高縄山のクマガイソウを見に、
11時、高縄寺に。
咲いとる、咲いとる。
カッコソウも残りわずか、
手水所に花びらがいっぱい、
ハナカイドウ、
大月山へ行くか、
ヤマブキソウはまだ起きてない、帰りには全開やろう。
石ヶ峠、まっすぐ階段を。
植林地を、
クロフネサイシン、去年は見なんだ。
ハナイカダ、
ルイヨウボタン、花が無い、遅かったか、鹿でも食べたかな。
大月山へ、
お!伐採しとる、東温市の方がよく見えるが、花が無くならへんかな。
大月山、
南の尾根も、
ツクバネソウ、
ヒトリシズカ、
まだ芽が出てないマムシグサ、色が特色あるな。
石ヶ峠に帰ってきた。
高縄山が笑いよる。
ギンラン、
遊歩道のカッコソウ、まだ元気。
院内へ、
浦島太郎(ウラシマソウ)、釣り糸を垂らしとる。
新緑!気持ちええ~。
青色が濃いヤマルリソウ、
ハシリドコロが残っとる。
シコクブシの群生、
最後のイチリンソウ、
高縄山へのカーブで引き返す。
高縄寺へ、
もう一度クマガイソウ、
このラン、小さいのでピントが合わん。
チゴユリ、
快晴の駐車場、約3時間散策終了。
やっぱり満開になっとった。ありがとう。