2年前、宇和の烏殿・御篠山を歩いた時に地元の人が、
6月になると咲く花がある、と言ったのを思い出して行ってきた。
米博物館の駐車場に車を駐車、雑巾がけ競争の長い廊下が見える。
10時、その横から登る。
これは、
雨上がりの遊歩道を、
30分で御篠山頂上の祠到着。
松葉城址に行く、
この辺で花があると言ってたのに何にもおらん。場所を勘違いしとるかな。
嫌いな勘太郎ミミズ。
秋にはウロウロできんな。
四差路、右の道を登る。
花がおらんので色のついたキノコを写すか。
城址への階段。
ここは展望がええ、晴れとったらゆっくりビールを飲みたいな。
田植え時期でええ景色。
宇和の中心部、
少し下がったところから右に下る。
この標識から登り返す、
道が分らんが、
道路に合流した、
四差路に帰って来た、
来た道を引き返す。
途中で左に登る道があるので行ってみる。
何か怪しいな、
ここは2年前歩いたぞ、右へ。
445.7メートルの三角点をトラバースする道、
2年前は反対方向から三角点にやみくもに登ったな。
踏み跡が分らん、とにかく前へ行け、行け。
作業道に出た、
近くに御篠山下の遊歩道があった。
御篠山へ行かず左端の細い道を43番札所明石寺へ、
滑りそうな道、
地四国詣りの標識、
ここは倒木が多いが行くなと言うのかな、
しかし行く、
作業道に下りた、
明石寺の屋根が見えるが下りる道が分らん、
作業道を歩いて、行き止まりか?
屋根が大きく見える、
道は無いが道を作る。
寺の裏に下りた。
やれやれ、お参り。
寺の横の道路を登ると、
なんじゃ! さっき藪った道に合流、
倒木がようけあった道まで登り返す。
左に行く、駐車場へ近い方の道を選んで帰るか。
大きな標識がある遊歩道と合流、
朽ちかけの東屋、
ここを右に行ったら駐車場へ近いぞ。
水が流れよるガレ場を、
おかしいな右にさっき歩いた遊歩道が見えるが、
やっぱり、元の道に帰ってしもうた。
しかたない文化の里を通って町中を歩くか、
開明学校の前を通る。
何、有料。
,
13時20分、駐車場へ帰る。
花は残念やったけど藪こき楽しかったな。
宇和の里山をなめとった、弁当を持ってこなんだ。