拙速な改憲論否定 国民投票法には前向き 前原民主代表 (朝日新聞) - goo ニュース
改憲論者・前原氏が民主代表になってしまいました。
どんどん外堀が埋められていくーーーーー。
そうなんですよ。
憲法改正の「国民投票」って全く何も決まってないんですよね。
投票するのは20歳以上の人なのか?18歳からも投票できるようにするのか?
日本国籍持ってる人だけなのか。在留外国人も投票できるのか?
改正点についての広報運動日数は何日なのか?
広報運動(賛成・反対)はだれでもできるのか?
改正する各項目ごとに投票するのか?一括「賛成・反対」という投票になるのか?
先回の衆議院選挙にかかった費用は700億円。
郵政公社の黒字金額の10年分とか?
有権者一人あたり1000円かかったとか?
テロとか、北朝鮮の不審船とか何か事件が起こってすぐに「自衛のためには憲法改正投票じゃー」と一気に国民投票されたら、あれよあれよと改憲されてしまいそうで恐ろしいです。。。。
改憲論者・前原氏が民主代表になってしまいました。
どんどん外堀が埋められていくーーーーー。
そうなんですよ。
憲法改正の「国民投票」って全く何も決まってないんですよね。
投票するのは20歳以上の人なのか?18歳からも投票できるようにするのか?
日本国籍持ってる人だけなのか。在留外国人も投票できるのか?
改正点についての広報運動日数は何日なのか?
広報運動(賛成・反対)はだれでもできるのか?
改正する各項目ごとに投票するのか?一括「賛成・反対」という投票になるのか?
先回の衆議院選挙にかかった費用は700億円。
郵政公社の黒字金額の10年分とか?
有権者一人あたり1000円かかったとか?
テロとか、北朝鮮の不審船とか何か事件が起こってすぐに「自衛のためには憲法改正投票じゃー」と一気に国民投票されたら、あれよあれよと改憲されてしまいそうで恐ろしいです。。。。