珍しいものが出て来ました。
黄 圭伯 Hwan Kyu-Baik
韓国のメゾチント作家です。 1932年生まれ パリのアトリ17で銅版画を学び ニューヨークへ
八番館画廊でも確かニューヨークの画廊からロンドンの画廊への契約移行時期
に展覧会をさせて頂いた記憶がある。 ニューヨークへも何度か電話しったけ。
この作品は ニューヨークの画廊が彼のレゾネを作った時の表紙を飾っていた。
ヨーロッパやアメリカへ行くとすごい有名な作家である事が良くわかる。日本ではあまり知られてないけど。
彼を紹介してくれたのが、八番館画廊で展覧会をしていた 横井 巴先生でした。
横井さんも 以前の駐日ベルギー大使だったパトリックさんと交流があって
色々 お世話になったっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/49ec759793b3db737902c3a487575c1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/b3064eb4598b983d9979dc32e3a7c4e4.jpg)
SOLD OUT
黄 圭伯 Hwan Kyu-Baik
韓国のメゾチント作家です。 1932年生まれ パリのアトリ17で銅版画を学び ニューヨークへ
八番館画廊でも確かニューヨークの画廊からロンドンの画廊への契約移行時期
に展覧会をさせて頂いた記憶がある。 ニューヨークへも何度か電話しったけ。
この作品は ニューヨークの画廊が彼のレゾネを作った時の表紙を飾っていた。
ヨーロッパやアメリカへ行くとすごい有名な作家である事が良くわかる。日本ではあまり知られてないけど。
彼を紹介してくれたのが、八番館画廊で展覧会をしていた 横井 巴先生でした。
横井さんも 以前の駐日ベルギー大使だったパトリックさんと交流があって
色々 お世話になったっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/49ec759793b3db737902c3a487575c1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/b3064eb4598b983d9979dc32e3a7c4e4.jpg)
SOLD OUT
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます