母だって・・・

母はこの街で生きている、
小さな出来事に一喜一憂しながら

終わりゆく夏

2011-09-10 15:11:33 | Weblog
もう既に空気は秋で

夏の名残は元気の無い花たちだけ。

お盆の花火のように

この夏は短かった。




とうとう8月は一度もブログをアップしないで終わってしまった。

ちょっと情けない・・・

娘を嫁がせたら余裕綽々の日々が待っていると思っていたが

現実は次々と何かしら問題が起こる。



我が家の場合、それは義母様だった。

去年から『もの忘れ外来』へ通っている。

と言っても見た目は80歳には見えず

たまには自転車でスーパーへも出かける。

挨拶も出来るし御愛想も言う。

でも記憶はジグソーパズルが抜け落ちるように欠け始め

手で掬い取ろうとしても、指の間からこぼれ落ちる。



『もの忘れ外来』の先生の勧めもあり

デイサービスへ通わせるため

介護認定を取り、デイサービスへ通う手筈を整えた。

今週初めて行ったのだが・・・

猛烈な拒否にあってしまった。

ケアマネージャーさんのお陰もあって

曜日を変えてもう少し行く事になった。

義母様の認知症が進まないためだったら

何でもする覚悟だから頑張ろう・・・

そう義母様本人にも伝えたが

それすらいつまで覚えているだろう。



でも、頑張るぞ!!





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (You)
2011-09-11 10:09:49
色々と心配が多かった夏だったのですね。
お義母さまのこと、心配ですね。
でも、hahaさまもあまり頑張りすぎないでくださいね。
返信する
心配ですね (asuka)
2011-09-12 00:11:31
お久しぶりです。
お義母さまの症状が進まないでいて欲しいですね。
あまり無理なさらないように・・・
返信する
Youさんへ (haha2378)
2011-09-15 16:14:09
ありがとうございます。

とにかく、デイサービスに機嫌良く行ってくれたらいいのですが。
あれからまだ別の曜日に空きの日がありません。
気長にいきますね。
返信する
asukaさんへ (haha2378)
2011-09-15 16:16:42
ありがとうございます。

>お義母さまの症状が進まないでいて欲しいですね。
そうなんですが、だんだん進んでいくのがわかります。
自分の時間も大切にして
息切れしないように頑張ります。
返信する

コメントを投稿