オフでした、予定通りにお米を買いに筑前町みなみの里へ・・・
お米を出品する農家がとても多くなりましたね。
いわゆるコーナーの面積が2倍ほどになっています。
さて修平君の夢つくしは?探しましたねぐるっと売り場を(^_^;)
そうすると見つけました2袋しかありません・・・出荷日を見ると今日なんですね!
時間は10時、もうお客さんが買っているのか!!
予定の2袋(10キロ)確保できてほっとしました。
床屋の予定も入れてましたが予約はしてませんので、みなみの里から電話しましたら30分後からOKですよとの返事。ちょっと時間がありましたので大己貴神社(おおなむちじんじゃ)へ今年のさまざまなことへの感謝のお礼を・・・
古民家をイノベーションして住まいと床屋の一室と・・・その他、納屋、倉庫、鶏小屋、野菜畑などなどで囲まれた床屋に到着。
2か月ほど開いていたので、彼もいろいろと話をします(笑)。鶏小屋を見て下さいというので見ましたら!!見事な大きな雄鶏が一羽、鳥骨鶏が二羽、コーチンも居ました。雄鶏は見事な姿でしたね・・・!
正月の季語に・・・鶏日というのがあり、中国の古い古い時代には元日から七日に人を占ったという人日、元日は鶏を占ったことから元旦を鶏日(けいじつ)というようになった。と解説にあります。
私はどちらかと言いますと、昔はわが家やご近所の鶏の鳴き声を聞いていたものですから、鶏鳴の方が親しみを感じますね。
そういった故事のから元日を鶏旦(けいたん)ともいうと歳時記にありますが、今は使われることの少ない季語となっているようです。
例句の中に使われていません、鶏旦の方では1句だけありました・・・
鶏旦やわたつみになほ星のこり 森 澄雄
わたつみ、意味を調べました。
海の神、その地方地方の海、雨、水をつかさどるといわれる、とありました。
わたつみ神社でしょうか、早暁の初詣になお星が残っていたと・・・
で、床屋を済ませて、忙しいな(-_-;)
耳納の里でお野菜を買って、今年最後となりますCafé楓へと・・・
いつものアラビアータ、パスタの湯がき具合が気に入ってます。
店長さんのいつもの気遣いやスタッフさんの笑顔に癒されました(笑)
といったところで・・・
数へ日のものみな増ゆる道の駅