ご近所の紫陽花です(^_^;)
このアジサイはとても色がいいですね!
話は突然変わりますが・・・(-_-;)
昔々・・・高1の頃だったバスケの試合で筑紫丘高校へ行ったことがある。移動はバスだったと・・・バス停の名は「学校下」と記憶していた。
でそこにはというか学校の門前とかにはタバコ屋さんがあり、パン屋牛乳など販売していたと記憶してます。今はもうまったくありませんね・・コンビニになってます。
その学校下という交差点があることを2、3週間前にそこを車で通って知りました。懐かしさを込めて・・・なぜ学校下なんだろうと考えたら、学校はやや高い場所にありメイン道路が低い所にあるのですね。いわゆる警固断層のある所なんです。20数年前に福岡西方沖地震では沖の方で断層がずれたのです。わが宇美町でも震度5でした弱か強かは忘れましたが、かなり揺れましたね!!
断層は置いといて・・・ジェスチャー(^_^;)
その学校下ですが、懐かしい響きです。当時1年生で試合には出れませんでしたが、相手は定時制のF高校でしたか・・・実は相手のポイントゲッターは中学の2年先輩でした。動きが豪快で驚きながら試合を見ていましたね。
そういった思い出と、帰りにお腹を空かせて、学校下のお店でパンを買ったのですがパンの味の記憶はありません。あるのはお金・・・何十円かの硬貨を差し出してパンを貰う手が何本も出ていたことが映像として記憶にあります。
定時制は今もあるのでしょうが、当時は多かったと思います。バスケの練習を7時くらいまでやってますと定時制の利用時間だからと、練習を止めた記憶があります。
時代といえば時代なんですが・・・思い出すことは、その先輩は今はどうされたのかと知る由もないのですが。
はてさて今夜は晩くなりました。投句を遂行してました・・・いくつか捨てて新たに数句書いてましたが・・・これも捨てるかと。終わらないのが俳句かなと思ってます。
といったところで。