一句鑑賞

夜濯ぎ

先日の一枚が残ってました・・・花にカメラを向けたのですがピントは青草でした。

 

お暑うございます、汗も知らないうちに出ていますので水分補給が欠かせません。冷房の下にいると汗は出ていないように感じますが、知らないうちに水分不足になっているかもしれません。

話題は発汗からなんですが・・・

昔、山に登っていたときに知ったのがゴアテックス、撥水で吸湿で乾燥だったかな?汗をかいたときにパンパンとすればOKみたいな。綿のTシャツ愛好家(?)でしたので、頂上に上がると汗びっしょりでした。

近頃は冬場はヒートテック、夏場は涼感の肌着が当たり前になりましたね。

歳時記に夜濯(よすすぎ)がありますが。私は洗濯機で夜濯ぎします(笑)

パジャマやフェイスタオル、近隣のお出かけに普段着のボタンシャツに綿パン(乾きやすいもの)などは洗ってますね。夜のうちに部屋干しし、朝に外に出せば午前にはOK。

例句に・・・

夜濯ぎの蹠(あうら)のほてりいつまでも   花谷和子

・・・一日を汗をかいて働き、肌着類を洗って(手洗い)いるときも、足の裏には昼間に動き待った火照りが残っている。

いつの時代ごろの句でしょうか、でも共感します。

コメント一覧

koh
こころ旅
残念、見てませんでした。
こころ旅は、たまに見ますが、いい番組ですね♪
自転車好きな人なのでしょうね。
最近は、映画ドラマより、こちらに専念でしょうか、それもまた良しですね(^O^)/

昨夜は、珍しく夜濯ぎしました、洗濯機で(^-^;
一句
深い言葉ですね
コメントありがとうございます
kohさん
いい季語だなーと思いますね。生活の中からできたんでしょうね。
洗濯は日課です(笑)
私も木綿が好きだったのですが、最近はしわになるのをどこかで避けているようです。
話は変わりますが、先週のBS2こころ旅は滋賀でしたね、琵琶湖の景色は雨模様でしたが、日野正平さんの頑張りで見させていただきました。

では

koh
その日の汚れその日のうちに
洗剤のCMの1フレーズだったと思いますが、まさにこれですね♪
「夜濯ぎ」が歳時記に載っていることすら気付きませんでした。
日本の言葉は、深いなと思いました。
洗濯機としても、一句さんは、ちゃんと夜濯ぎされるなんて、主婦の鏡です♪

服は木綿の肌触りが一番と頑なに思っています。ただ、しわが何とも…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事