一句鑑賞

とんこつスープ

10連休の中の、私は唯一の休みが今日でした。頑張ってます(-_-;)

朝は肩のリハビリで近所の整形外科へ。かなり動きは良くなってますとの仰せに、痛い痛いと言いながらも腹の中では頑張るぞ!

病院を出て直ぐにバス停があります。なんと!バス停に人が溢れています!!

我が町と太宰府市役所を結ぶ西鉄バスの路線なんですね・・・あぁ!そうか、太宰府市役所までバスで行って、令和ゆかりの例の神社へ行くのだなと納得!

 

銀行の通帳記入を済ませてお買い物へ。

ホームセンターを覗いて、断捨離に必要な道具などないかと見て回る。必要なものはゴミ袋や細めのロープ、紐、手袋などはあるので買わないでOK。

あとは自身の思いっきりしかないな、と再確認・・・HCで再確認することはないのだけど、なんか気持ちの整理も兼ねてです。

 

昼が近かったので、直ぐ近くのラーメン屋さんへ・・・ときどき(年に数回)利用してます。

博多はとんこつ系が多い。名店とかチェーン店や、有名になって海外進出の店もありますね。

私は自分が出かける方角にラーメン屋さんを二三軒決めている。福岡市内から3号線を太宰府方面に行くと、水城という上を国道R3、下を旧国道R3が通る水城の交差点のすぐ傍にある、その名も水城ラーメン。

豚骨スープだけど、どぎつくなくてさっぱり系ですね。細めの麺にチャーシューもお美味しい。食後はお口もさっぱりして美味しいです。ご馳走様でした。

 

この水城という地名は、水城跡から来ています。

これは高い土手を凹形に築き、低い中に水を引き入れたもので・・・太宰府政庁を守護する、長さ1キロほどの土塁(防塁)ですかね?詳しくは、お調べください。水城跡で調べると、すぐ出ます。

 

店員さんと二言三言?それ以上かな、お話ししました・・・知った人でしたので( ´艸`)

昨日は太宰府政庁跡で令和の人文字イベントなどあり、とても車が多くて・・・お客さんも待ちがでて多かったとのことです。2日の今日も太宰府周辺は混雑したのではと思います。

令和、ゆかりの神社もすぐ先ですからね・・・連休中は人手が多いでしょうね。

 

今夜は、筍と蕗を鶏肉で煮ました、今シーズン4回目かな?メインは生姜焼き。

連休後半、もう休み疲れた人も多いでしょう。羨ましい・・・明日からまたお仕事です。


万葉の頃・・・の万葉ですが、よろず(万)葉っぱ?

遺跡から出土するものに、竹簡がありますね。竹を削って札のようにして文字を書き入れる。

私は竹の葉っぱなども利用したと思いますね・・・紙が未だでしたからね。

恋歌を短冊に記すなんてのはもっと後のことでしょう。

竹簡はやや重要記録書類に使われ、葉っぱはメモ的に使われていたのではないかな・・・


 

昨日(一日)のニュースで、ゆかりの神社では数千冊用意した御朱印帖が売り切れ(この表現でいいのか?)て、追加をしている様子を流していましたね。

御朱印ブームここに極まれりですね(-_-;)

 

万葉の歌人たちは、どんなものを食していたでしょうね?

猪や鹿などは動物蛋白源でしょうが、煮るか焼くか・・・スープも作っていたかもしれませんね。

 

今夜は俳句のモードに、なりまっせん!m(__)m

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「古代のロマンへ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事