ハイナンNETの日常

メンバーが気になってること、メンバーの日常、そして「イアンフ」問題関連情報を書いていきます☆

3/30 シンポジウム「日・中・韓の歴史認識論争 ―誰と誰が対立しているのか」

2014-03-08 15:06:02 | イベント案内

シンポジウム 日・中・韓の歴史認識論争
―誰と誰が対立しているのか

日時 3月30日(日) 13時30分~16時45分
会場 明治大学リバティータワー 地下1階1001教室

シンポジスト
大日方 純夫さん(早稲田大学教授)
「歴史認識問題としての靖国・『慰安婦』
―東アジア史における脈絡ー」
丸山 重威さん(日本ジャーナリスト会議)
「メディアは歴史認識問題をどう扱ってきたか
―右翼メディアやヘイトスピーチの実態も考える―」
俵 義文さん(子どもと教科書全国ネット21事務局長)
「安倍政権の歴史認識の実現をめざす教育・教科書政策の危険性」
コーディネーター 米田 佐代子さん(女性史研究者)

資料代 500円

主 催 「歴史認識と東アジアの平和」フォーラム実行委員会
共同代表:内海愛子・石山久男・笠原十九司・西野瑠美子
共 催 社会思想史研究会
子どもと教科書全国ネット21
連絡先 03-3265-7606(子どもと教科書全国ネット21)

チラシは下記をご覧ください。
http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/shinpo20140330.htm

安倍首相と安倍政権が歴史修正主義を強め、そのために中国・韓国との
首脳会談が、政権発足から15カ月も実現しないという、韓国・中国との
国交回復後ではかつてない異常事態が続いています。
この根っこにある安倍政権の歴史認識を問い、3国の論争の深層に
迫るシンポジウムです。
多くの方のご参加をお待ちしています。


子どもと教科書全国ネット21
Children and Textbooks Japan Network21(CTJN21)

HP http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。