





最近、自分のしてるカッコを真似するのがマイブームの次男。(ポケットに手を突っ込む。

子供の頃この下の海が見える橋が怖かった~。



やはり、松島に来たらココに行かないと松島水族館


何度見てもいくら年をとってもこのアシカのショーは童心に戻ります。
(絶対1匹とぼけたやつがいてそれがうけるー




今年1月に岩手県宮古市で保護され

たまたま次男が置いたリュックがきになり、それを追って来て次男と遊んでました。

確かに古さと小ささを感じた水族館、自分が幼稚園位に来た思い出もありでもココはココで
かなり楽しいなっ


どっか関東の遊園地が今年閉園なったニュースがあって、その遊園地に手紙を
と言う事で紹介された手紙に確か・・・?
「親と来た遊園地、恋人と来た遊園地、子供と来た遊園地ありがとう。」と手紙だと
思ったけど、まさにそんな感じなんですよねー。(ちょっとウルっと

古い水族館でもいーんだけどこんな時代、もちろん耐久性や色々事情があり
ココじゃだめになってきたんでしょうけど・・・もし新しくなったときはまた新しい
歴史のお手伝いしたいなと


今日の波乗り事情


かなり乗りやすい仙台新港の波、アウトからたまに入ってくる肩位セットが最高

数を乗りたければミドル付近で波待ちしてれば胸位の波でかなり楽しめました。

ハイレベルの方々はもの足りない模様・・・。
