これも親のさだめ、責任・・・とは言えでかいですね~。
長女は今年から中学に入りバレーボールに決め
始めることになりました。
自分もカミサンも本人が「始めたい。」と言わない限り
小学校でのスポーツなどはさせてません。
親がさせても責任を持てないからです。
(あくまでもうちの価値観で。)
子供から言われれば「辞めたい。」と言われた時
怒ることができるけど、親がさせた場合・・・。
自分的に何も言えないので、そんな考えです。
さて、中学校は何か始めなければならなくなり
バレーボールを選択したようですがうちは団体
スポーツ大歓迎で盛り上がってます。
(特にカミサンが。)
長男高校生になってから親の出番へり少し寂しくなってた
カミサンですがこれからまた熱くなりそうです。
でっ、昨日必要な物をそろえにスポーツ用品店に出撃
あーだこーだ言いながらフルセット購入長女はご機嫌。
それがこれ「ふ~つかれた。
」一息ついたら別のとこから
「ママーママー。
」と次男のお誘いがはて?思ったら。
こんなことになってしまいましたー。
2・3ヶ月前から次男がサッカーをしたいとカミサンに
相談してたらしく、土曜日に見学に行った模様。
長男のサッカー、長女のスポーツ品購入で影響をうけまくり
もちろん購入前にしっかり話をしたがどこまで理解したか。
カミサンも腹くくったようで、購入を決意しました。
ついでと言うか、カミサンの親バカ根性で長男のスパイクも
「もーダメだから。」とそれも購入。
どーですか~¥30000強の大出費~
泣けてくるなり、頑張ってほしいなり複雑な気持ちと
期待・・・???もちょっとありのお買いものでした。