みなさんこんにちは。
あっという間に7月になりました。
今月は、歌謡ショー等たくさんステージのお仕事があるので、ますます頑張って行きたいと思います!
さて、先月は、我が家に新しい家族が増えました。(またかよ!)
大所帯になりましたが、毎日癒されております☆
~動物愛護センターに行ったきっかけ~
とある、里親募集サイトで、子猫の里親を募集していました。
ジュリアーノのお友達がほしいと思っていたので問い合わせて、何度かやり取りをしまして、
いざ、猫を見に行く日にですよ。
『保健所のほうに引き取り料を1万円払わなければいけないので持ってきてください』
とか、メールに書いてありました・・・
おかしいなと思い、保健所や動物を保護する公共機関を調べてみたところ、私の家の近くの管轄は
『動物愛護センター東葛支所』となっており、近いので話を聞いてみることにしました。
愛護センターのほうでは、子猫を譲渡の際は金銭のやりとりはない、無料で引き取れるとのこと。
(講習テキスト代350円のみ)
先の子猫のやり取りでもやもやしていたのもありましたが、せっかく来た現在収容されている子猫を見せてもらうことにしました。
1回目は何匹か見せてもらいそのまま帰ってきましたが、家でいろいろ考えて、もう一度センターへ。
そのときに、収容されて一週間ほどの、ばすがいました。(となりは兄弟ネコちゃんで飼い主も無事決定!)
人には全くなれてないということだったんですが、抱っこしたらずっと離れなくて・・・
なんだか運命を感じてしまいました。
そして、この日に、収容されたばかりのちーもいました。(5匹兄弟・姉妹)
気にはなっていたものの、大きさも小さいしまだまだ貰い手がいるだろうということで、引き取るのはばすのほうに決定。
そして、それから2週間後に、ばすがやってきました~。
ジュリアーノに近づきたいようでしたがジュリアーノが威嚇していたので、隔離。
ばすがやってきた3日後、センターの譲渡会が開催されました。
ばすの弟の白茶の子の行く末が気になり、譲渡会見学に。
全部で11匹のネコちゃんを、順番に見てから、番号順に希望を募ります。
かぶった場合は、抽選で里親様が決まります。
ばす弟も、無事里親希望者が見つかりました。
なんか嬉しい気持ちになりました!
そして、ちー姉妹は、5匹いた中で残りの2匹が譲渡会へ参加。
ちー、かわいいから、すぐ決まると思っていたのに、誰も手を上げません。
後で来た方の候補にもなりません。
ちーのお姉さんは、決まり、大きなケージにちーが寂しそうにいました。
もう2週間以上前からちょこちょこ見ていたので、このままつれて帰ろうか悩みに悩んで、最後まで誰も希望者がいなかったら
連れて行こうと思い数十分。
結局ちーは残ってしまい、我が家に迎えることにしました。
残った、なんて言い方するにはもったいないほどの美ネコちゃんです。
この子たちは同じセンターにいたし月齢も近いので一緒の部屋にしたら、すぐなかよくなりました。
えさをくれと見つめ、
初日からごはんも一緒。
ジュリアーノはしばらくリビング暮らしですね。
子猫ズはほぼ同じ月齢(2.5ヶ月)ですが、
ばすはふさふさしていて、でかいです。1kgあります。
ちーは細くて小さく、800gです。
ちなみにジュリアーノは4.6kg、太りすぎ。
この子達が今後どんな風に成長するのかなぁ。