昨年は早くからスノーモンスターいなくなった!天気が良ければなるべく早く行ったほうがいい!もうでっかく育ってる!(相方談)






時間が早すぎるので刈田岳に向かいます

火口湖は雪の中


刈田岳△



この鳥居ものすごい❄



高級おやつ🍫




こんな荒々しく美しいシュカブラはなかなか見れない✨




コースを逸れてスノーモンスターの巣に突入⤴️






なので行ってきました弾丸蔵王山🚙💨
片道400km…
日帰りでなんとか行ってこれるギリギリの線でした🐍
なので登山自体はロープウェイを使ったお手軽スノーシューハイク⛄
と言っても久しぶりのスノーシュー💦慣れるまで時間がかかった💦
天気予報通り昼前から青空が広がり、めちゃ良いタイミングでスノーモンスターハンターしてこれました笑

なにやら朝一番のバスが到着する前にはチケット売り場に並んだ方が良いとの前情報で7時半前には並びました。
ということで家は0時半出発😂
ピークになるとロープウェイ◯時間待ちとかなるみたいです💦
中国の方の旅行先人気急上昇ランキングの一位の山形県⛄蔵王の樹氷も大人気みたいで帰りのロープウェイの中はほぼ中国の方々でした😊


頑張ったかいがあり一番目のロープウェイに乗れたのでまだガラガラ🐍


スノーモンスターはまだ眠ってます


お地蔵さん、結構でかいみたいけど埋まってます


バックカントリーの人たちが登っていった⤴️
自分たちもスノーシュー履いて出発💪


一昨年登った月山や鳥海山がどーんと見えました🏔


波々シュカブラ

勾配はたいしたことないけど久しぶりのスノーシューは辛い


勾配はたいしたことないけど久しぶりのスノーシューは辛い

エビのしっぽよ🍤
日本海からすごい風が吹くんだって💨


エビというか鳥の羽🪶ゴッツい




地蔵岳を経て蔵王山には45分ほどで登頂△

時間が早すぎるので刈田岳に向かいます

火口湖は雪の中


刈田岳△

刈田嶺神社⛩
雪のつき方ハンパない


この鳥居ものすごい❄


風の当たらない所で

高級おやつ🍫

温かいコーヒーで休憩☕



こんな荒々しく美しいシュカブラはなかなか見れない✨



見渡す限り美しいです🏔

コースを逸れてスノーモンスターの巣に突入⤴️


いるわいるわ✨ゴジラみたいのも😆




人が入ると大きさがわかる😲



ツボ足では行けるとこが限られてくるからスノーシューで人の少ないところに行けたのは良かった😌



ツボ足では行けるとこが限られてくるからスノーシューで人の少ないところに行けたのは良かった😌

山頂駅のトイレに行く間の窓から見える景色も美しい🖼

帰りのロープウェイ🚡



樹氷の間をスキー、スノボで滑って行くのめちゃ贅沢😆羨ましい

帰りのロープウェイの順番待ちで時間がかかりなかなか忙しく帰路についたのでお土産は玉こんのみ😂