
久しぶりの登山⛰️
今回は前から行きたかった新潟と長野にまたがる日本百名山の苗場山🍀
山頂付近は広く池塘が沢山あり大好きな木道歩きを堪能できると楽しみにしていました。

小赤沢三合目登山口からスタート⤴️トイレあり😊
駐車場まではまぁ道が細いですが、朝上り↗️昼下り↘️ならそんなに対向車とも出会わずすんなり着きました。


梅雨の合間だから覚悟はしていましたが木道が始まる八合目くらいまでは道中どろどろです💦



普段からどろどろなんですかね、泥に足がとられないように酷いところには丸太が埋めてありました。


危ない所には鎖が張ってあります。
ありがたいです😌

八合目を過ぎたあたりからは木道歩きでこの時期ならではの花たちが出迎えてくれます🌼
朝のうちは青空でそれはもう楽園です✨
お花畑に池塘に木道。
最高です🎵




しかし山の天気ですね、一気にガスに包まれました💦


急いで山頂標識まで⤴️
眺望はないですが、一等三角点△ありました。
一等三角点ってやっぱすごいのかな?

山頂ヒュッテからちょっと下りた休憩ベンチへ。
運良くガスが晴れてきて青空のもと☀️
相方のうん十回目の誕生日を祝いました…カレーパンで🎉笑

ずっと景色を眺めていたいのですが、次の予定があるのでボチボチ下山。

まだ昼前なので沢山の方が登ってこられます😌



下山中またガスで覆われてきました。
山頂で青空みれてラッキーだった😌

下山して次の目的地までの道中にある味処 大平さんでお昼

自分は秋山定食。天ぷら美味しい😋
お腹いっぱいになりました。

相方が最近登山で負傷が多いので😥
道中にある苗場神社に立ち寄り参拝。
これからの登山の安全を祈願してきました。
(そんな中、今回もブヨに刺されてて手がポンポン⤵️⤵️アイタタ…)

そしてせっかくここまで来て苗場山だけではもったいないので、数年前にインスタ映えで有名になった清津峡へ⤴️


清津峡は黒部峡谷(富山)、大杉谷(三重)と共に日本三大渓谷らしいです。


入坑料1000円を払いひんやりするトンネルを歩きます。

途中トンネルの切れ間から峡谷が観れました。


アートですね✨
これだけでも映えです笑
トンネルを700メートルほど進むとメインの映えスポット📷️
床にうっすら水が張られ水鏡になってリフレクションがばえ~です😆
壁づたいに歩けば1センチほどの水深ですか、自分はスニーカー(スタン・スミス)でしたが水が染み込んでくることはなかったです😌
有名になって5年くらいたちますがまだまだ休日だと人がいっぱいです💦
でも暗黙で順番にグループごとで記念撮影している感じでした😌

登山と観光✨
お腹いっぱいの休日になりました😌
清津峡もずっと行きたかったし大満足😌
ありがとうございました😊
素晴らしい景色の山で一緒に祝えて良かったよ😌カレーパンで(笑)
清津峡も素敵な所だったね✨
喜んでもらえて良かったです😌
うんじゅっさい、良い年にしていこうね😁