支配人あずまひかるのどんちっち浜田へようこそ♬

浜田をはじめ石見地域の魅力をお届けします。

第35回 中 学 校 柔 道  三 隅 大 会~2025年1月26日(日曜日)~  その① 「前夜」

2025年01月27日 16時17分54秒 | イベント

第 3 5 回  三 隅 中 学 柔 道 大 会 ~2025年1月26日(日曜日)~  その① 「前夜」  

 

2025年1月26日(日曜日)第35回 中 学 校 柔 道  三 隅 大 会 ~島根県浜田市立三隅中学校体育館~

こんにちは。

東光ホテル支配人

あずま☆ひかるです。

 

 

当館はこちらにございます。↓ クリックしてください。

今回は

第35回 中 学 校 柔 道  三 隅 大 会 ~2025年1月26日(日曜日)~その① 「前夜」  を

お届けします♪

 

2025年1月25日(土曜日)今夜の夕飯「ワン・プレーート」と「自家製すじ肉カレー」

先だって

2025年1月26日に島根県浜田市三隅町(みすみちょう)の

浜田市立三隅中学校にて

第35回 三隅中学柔道大会が

盛大に行われました♪

 

2025年1月26日(日曜日)第35回 中 学 校 柔 道  三 隅 大 会 ~島根県浜田市立三隅中学校体育館~

「玄関には選手たちの靴×靴・・・」

2025年1月26日(日曜日)第35回 中 学 校 柔 道  三 隅 大 会 ~島根県浜田市立三隅中学校体育館~

試合前日の1月25日(土曜日)には

会場の浜田市立三隅中学校体育館では

「鍛錬会」が行われ、それを終えた

出雲の中学校と広島県庄原の道場の選手さんたち

総勢38名が当館にご宿泊くださいました♪

ありがとうございます。

 

2025年1月25日(土曜日)今夜の夕飯「ワン・プレーート」と「自家製すじ肉カレー」

以前このブログで

選手村「東光ホテル」~ 当館は「アスリート・サポート」ホテルです。

という記事を書きました。

その際にあまり深く書いておりません。

そこで今回は具体的な事例を盛り込んで

書きます♪

 

2025年1月25日(土曜日)選手の到着をまつ宴会場1♬

この日ご宿泊の生徒さんに

三名の食品アレルギーをお持ちの方がいらっしゃいました。

今回は当館はお食事を準備する際に

「食品アレルギー」にどのように対応しているかを

簡単にご紹介します。

 

①情報収集

②情報のトリプル・チェック

③情報をもとに当日夕食・翌朝朝食メニューの作成

④発注した食材の成分ダブル・チェック

⑤調理の際に調理過程を完全に分離

以上が流れです。

 

2025年1月25日(土曜日)選手の到着をまつ宴会場2♬

この中でも最も重要視しているのは

生徒さんが「未成年ならば必ず最終の聞き取りは保護者さんと直接行う」ことです。

ツーリスト経由のご予約であろうとその手順は同じです。

書面で情報影響はもちろん頂戴するのですが

「書き漏れ」や「あいまいさ」を排除するためです。

 

2025年1月25日(土曜日)

特に部活遠征でお泊り頂く

学生・生徒さんには

念には念をい入れます。

翌日の試合や本番が

「その方の人生の貴重なポイントの日の一つであること」が

事実としてあると考えるからです。

前夜に体調を崩させるように不手際は

最大限の努力をもって回避したいからです。

 

2025年1月25日(土曜日)完全別調理の豚ヒレ肉

夕食には「とんかつ」をおかずの一品にしました。

「鶏卵」に対するアレルギーを方用には

別のスペースで別のとんかつ調理担当が仕込みを行い

揚げる油も別に準備して仕上げます。

 

2025年1月25日(土曜日)リンゴを軽く塩水に浸しましょう♪

そのほかに

おかずは可能な限り手作りで準備します。

夕飯にすじ肉カレーを添えたのですが

カレー粉以外はすべて材料から仕込みます。

業務用の缶カレーも冷凍のカレールーも販売されていて

湯煎のみすで完成する、またコスパも良いので

楽ではありますが、当館は一切使用しません。

 

2025年1月25日 切干大根は「大根を水でもどす、その他の野菜をみじん切りする」から調理しました♪

2025年1月25日 切干大根

 

切干大根も、付け合わせのキャベツも「大根を水でもどす」「スライサーと包丁で切る」などなど

手間と暇を掛けて仕込み、調理します。

スパゲッティも堅麺をゆでて、

ケチャップを合えています。

 

2025年1月25日 6時間あまりかけて煮たすじ肉カレー♬

手を抜く方法はいくらでもあります。

コスパ優先ならば

この手法は「コスパ低し!」です(笑)

 

 

2025年1月25日(土曜日)ポテトサラダも「ジャガイモをゆでる」から

夕食を済ませて部屋に戻りかけのある生徒さんが

ちずこさんに「給食のカレーよりおいしいです!!」と

感想を下さいました♪

「ありがとう♪」と喜んでおりました。

 

 

2025年1月25日(土曜日)「あと10分で食事のお時間です♪」

「学校給食」はサラダに使う「きゅうり」すら茹でます。

制約は恐るべしレベルです。

その過酷さに比べれば

当館の努力は

ささやかなものでありますね♪

 

 

2025年1月25日(土曜日)「あと5分」お盆と台ふきを忘れていますねぇ・・・

 

2025年1月25日(土曜日)

 

2025年1月25日(土曜日)「送迎の保護者がたに挨拶をされる部員さんたち」

2025年1月25日(土曜日)「カード式ルームKeyの使い方をご案内♬」

 

 

2025年1月25日(土曜日)「時間前に早々と着席してくださってますね♪」

 

 

2025年1月25日(土曜日)明日の朝にお渡しする差し入れの「バナナ」と「カイロ×2」

 

2025年1月25日(土曜日)ともこさんとひかるさんが準備してくれた「メッセージカード入りのカイロ」

今回も

最後までご覧いただき

ありがとうございます♪

 

合わせてご覧ください♪

第 3 5 回 三 隅 中 学 柔 道 大 会 ~2025年1月26日(日曜日)~  その① 「前夜」

第 3 5 回 三 隅 中 学 柔 道 大 会 ~2025年1月26日(日曜日)~  その② 「競技会当日あさ」

第 3 5 回  三 隅 中 学 柔 道 大 会 ~2025年1月26日(日曜日)~  その③ 「観戦」  

 

 

 

 

支配人 あずま・ひかる
 

 

 

 

 

 

東光ホテル
〒697-0024 島根県浜田市黒川町108-18

TEL. 0855-23-5151
FAX. 0855-23-3730
MAIL. toko@iwami.or.jp

 

こちらから予約サイト「楽天トラベル」「じゃらん」へつながっております。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。