支配人あずまひかるのどんちっち浜田へようこそ♬

浜田をはじめ石見地域の魅力をお届けします。

 カワ(・∀・)イイ!! 節分 ~「石見神楽」の鬼 ・子どもたちが力合わせ退治 浜田~

2025年01月21日 14時39分01秒 | イベント

カワ(・∀・)イイ!! 節分~「石見神楽」の鬼・ 子どもたちが力合わせ退治 浜田~

 

浜田市のちどり保育所のこどもたち

 

こんにちは。

東光ホテル支配人

あずま☆ひかるです。

 

 

当館はこちらにございます。↓ クリックしてください。

今回は「カワ(・∀・)イイ!! 節分~「石見神楽」の鬼・ 子どもたちが力合わせ退治 浜田~」を

お届けします。

 

石見神楽長浜神楽社中

当館、東光ホテルのある

島根県浜田市は

「石見神楽(いわみかぐら)」の発祥の地であり

本家本元です。

浜田市内には石見神楽社中が

50団体以上あります。

 

石見神楽(いわみかぐら)−島根県浜田市 石見之國伝統芸能−石見神楽公式サイト−

そんな土地柄ですから

保育園児くらいになれば

熱狂的なかぐらキッズがわんさかいます♪

大概の保育園や幼稚園には

石見神楽で使う「太鼓」があり

かぐらキッズが元気に一日中、

バチを振っています♪

 

 

浜田市のちどり保育所のこどもたち♬

2月3日の節分には

地元の神楽社中が、

そんな神楽好き・神楽こわいetc...のいる

子どもたちのもとへ

「鬼」を派遣します(微笑)

石見神楽の多くの演目は

「勧善懲悪(かんぜんちょうあく)」

善事を勧め、悪事を懲らすことが

話の筋になります。

 

ですから

「悪」の代表である「鬼」は

演目の数だけいます。

各社中さんは

幼い子どもたちが

一番怖がりそうな「鬼」を選りすぐって

保育園や幼稚園に派遣します(微笑)

そして園児たちが

力を合わせて

鬼を退治します♪

その様子を伝えるNHK浜田放送局の動画アドレスを

お届けします♪

 

 

「本物の石見神楽を、本場浜田の荘厳な神社で楽しむ。」浜田の夜神楽週末公演

ぜひ、あなたも

本場浜田で

マジな「鬼」を

「まじか」で体験してください♪

 

JR浜田駅前のからくり時計をご紹介しています。

合わせてご覧くださいませ。↓ 

■ なつかしのくに 2012年の浜田駅前「どんちっち時計」~ 「JR浜田駅前のロータリーにあるからくり時計!

 

今回も

最後までご覧いただき

ありがとうございます♪

 

支配人 あずま・ひかる
 

 

 

東光ホテル
〒697-0024 島根県浜田市黒川町108-18

TEL. 0855-23-5151
FAX. 0855-23-3730
MAIL. toko@iwami.or.jp

 

 

こちらから予約サイト「楽天トラベル」「じゃらん」へつながっております。

 

   

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。