cocoro no osora

平成17年8月26日産まれのみぃちゃんと平成22年8月2日産まれのおーくんは我が家の宝物です。

OKINAWA!

2011-06-09 10:59:03 | 日記。

OKINAWA!

 

次はいつ行けるんやろうか・・・。

育休が明ける前に・・・と思い切って行ってきました。

2泊3日だったので、けっこうスケジュールキツキツ。

でも、なんとか予定していたところは回ることができて、

心配していた雨にも降られずよかった。

シーサーの色塗り体験、海での水遊び、イルカのショーに美ら海水族館、

最後に国際通り・公設市場と、やっぱり暑い沖縄でした。

ホテルもコンドミニアムタイプもあるホテルでキッチンもあって

とっても広くて、みぃちゃんは『お家(ホテル)に帰ろう』と何度も言っていました。

子供2人を連れて、一人は乳飲み子なわけで、すっごい大変だったけど濃い3日間。

 

次は・・・いついけるかな??


お得。

2011-06-04 19:47:44 | 日記。

某ショップのサマーパックを購入しました。

みぃちゃんのとおー君の。

それぞれ、6点ずつ入っていて5000円ずつ。

値札をみてみると1万3000円くらい相当のお洋服たち。

色は選べなかったんだけど、半額以下でゲットできてお得でした。

今年の夏はこれ+㌁で乗り切るぞ!!


久しぶり。

2011-06-02 13:20:44 | 日記。

久しぶりに美容院行けました。

どーしても、チビ達がいると行けないのよね~。

今回も何か月ぶり?ってくらい久しぶり。

パーマなんて半年くらい持たせたよ。

もう、モサモサで限界。

カラーにパーマにしめて3時間。

がんばった~。

美容院の帰りは、いい感じのセットでルンルンだけど

今日の朝は、毎度のことながらなんか違う??

パーマ持たせるためにきつめにかけてもらったし、

前髪もクルリン。

レッツスタイリング!がんばるぞ!


マイブーム。

2011-06-01 11:18:10 | 日記。

マイブームじゃなくて、みぃブームか・・・。

少し前から、ダンナのお弁当の卵焼きがお気に入りで

つまみぐいっていうか、朝ご飯か!ってくらい食べてて。

それじゃあ、ダンナのお弁当の卵がなくなってしまうからって

ついに、自分で料理しだした

こうゆうのは、ダンナのほうが向いてるのよね・・・

私が、そばにつくと何かしら口出ししたくなるし・・・。

まあ、出来上がってみればうまくできてるわけで…。

朝ご飯に一人で食べてはりますわ。

 

ご飯のお手伝いを『したい!』といってくるんだけど、

晩御飯を作っているときは、ダンナはいないわけで

たいがいおー君はキッチンで泣いていたりと

ただでさえご飯を作るのが大変な中で

みぃちゃんのお手伝いが加わると余計時間がかかるし

もう5歳だし、お野菜切ったりと時間がかかっても

お手伝いをしてもらうようにしたほうがいいのは

頭では分かっているんだけどなかなか・・・ね

 

子育て・親育て・・・子は勝手に大きくなるけど

親はなかなか育たないわけで

最近いろいろあって、ほんと、私って未熟もんって痛感するわ


やったー!

2011-05-25 20:51:41 | 日記。

やった!!イェイイェイ

何がやった!って?

それは、8時40分にはお子2人ともすんなり寝てくれたの

しかも、ほぼ同時に

 

みぃちゃんは、寝かしつけに苦労しない子なんだけど

お昼寝タイムがなくなってからは、より一層すぐに寝てくれる

たいがい10分くらいで夢の中だけど、早ければ3分でいってくれる

おー君は、今日はお昼時に2時間ほど寝て、

夕方くらいにもう一回くらい寝るかな~って思っていたのだけど

寝なくって・・・。

お風呂から上がってからは、けっこう泣きまくってたけど

お布団で添い乳で10分でノックアウトでした

これで、夜に起きなかったらいいんだけど・・・。

ま、それは無理だから少しでも間隔が空くことを願うわ

 

寝かしつけがうまくいくと、今日はラッキーな日って思ってしまいます

だから私にとって今日はいい気分でしめくくれそう


カット。

2011-05-18 14:08:57 | 日記。

おー君の髪の毛は、どうもくせ毛らしい。

しかも、頭頂部だけマサツがないのか、のびるのびる。

しかも、上へ上へ・・・・。

あんまりにも、髪の毛が伸び放題だったので

カットしてみました。

長さをそろえただけの自前カット。

ちょっと落ち着いたかしら・・・・

それともあんまり変わらない???

 

もっと、フサフサになってきたらプロに切ってもらわなきゃだめかも。


母の日。

2011-05-11 14:51:36 | 日記。

この間の日曜日。

母の日でしたね。

いままで、あげてばかりだったけど

今年初めてみぃちゃんから、お花のプレゼントをもらいました。

毎日毎日、イライラして怒ってばっかりだけど

こんな風にプレゼントしてもらえるなんて・・・。

初めての母の日プレゼント。嬉しいものだね。

 

おー君は5月初めころから、ズリバイ→ハイハイ(高バイ)へと

変化してきました。

たまーにズリバイもお目見えするけど、ほぼ高バイ。

つかまり立ちから、一瞬手を離す事もあって

また、来月にはできる事が増えてるんだろうな・・・。

あっと言う間に成長しているような気がして、なんだかさみしい気もします。

 

そして、私。

ゴールデンウィークに胃腸風邪にかかってしまいダウン。

授乳中だからか年のせいなのか、体調の回復がおそい!!

病気はもう治っているんだけど、体力がないというか

ごはんを食べるのがしんどい・・・。

病気前のように量が食べられない・・・。

日中も体がだるくて重くてしんどい・・・。

1週間ほどたって、ようやく買い物や保育園の送迎など

しなきゃいけないことくらいはできるようになったけど

早く全快してくれないと、辛いわ~。


万博公園。

2011-04-21 19:32:18 | 日記。

この間の日曜日にまゆじちゃんのおさそいで

家族で万博公園に行ってきました。

 

駐車場の渋滞で公園にはいるまでに時間がかかってしまったけど

散り始めた桜の下でお弁当ひろげてランチタイム。

ぼくたちはランチなかったけどね・・・。

その後は、いとこ同士でしゃぼんだましたり

まゆじちゃんのダンナさん(うちのダンナの弟)とお姉ちゃんたちは

変わり種自転車に乗ってめちゃくちゃうれしそう。

なかなか、休みがないのに子供たちの相手疲れただろうね・・・。

帰りは眠気に負けずに帰れたかしら???

 

みぃちゃんとMちゃんは2コ違い。

おーくんとKくんは1カ月違い。

年の近いいとこ同士遊んでいるのをみると

ほほえましくって・・・。

いつまでも仲良くね~!!


たっち。

2011-04-16 19:16:47 | 日記。

できるようになると、安定するのも早い!!

1週間ほど前から、つかまり立ちができるようになってきました。

それに加えて、自力でハイハイからお座り、たっちまでができるようなって

ますますあぶなっかしい

 

時々、『ごちーん』・・・『えーん』ってなっているけど

二人目男子強くたくましく育っておくれ・・・


端午の節句。

2011-04-07 17:11:49 | 日記。

おひなさんって飾るのとっても大変だから

兜はぜったいにケースにしよう!と思ってた。

店員さんのはなしを聞いてみると

『収納ケース飾りのほうが、片付けると小さくなる』ということと

『飾るのはおひなさんに比べると全然大変じゃない』ということと

屏風を飾るほうが豪華に見えた事。

なによりカッコ良い感じがしたのでこんな収納飾りを

おじいちゃんおばあちゃんに買ってもらいました。

実は、配送されてきた兜。

火曜日には届いたんだけど、なんか違う・・・。

カタログとかもってなかったから自信がなかったので

ダンナに『届いたよ』ってメールを送ってみたの。

そしたら、『こんな色やったけ?』と。

やっぱり違うよね・・・色が・・・。

ってことで、おじいちゃんに連絡すると

さすがおじいちゃん!やることが早い!

すぐに買ったお店に行ってくれて、話しつけてくれた。

そして昨日無事に注文した兜と交換ってことになりました。

メーカーさんが直接持ってきてくれたんだけど

すっごいおじいちゃん。

お詫びに・・・ってオルゴールつけてくれた。ラッキー。

ちなみに、間違って届いた兜はコレ

これはこれでカッコ良かったけど・・・、赤いほうが渋いカナ。

 

おじいちゃん、おばあちゃん、どうもありがとう。