cocoro no osora

平成17年8月26日産まれのみぃちゃんと平成22年8月2日産まれのおーくんは我が家の宝物です。

公園。

2011-07-10 18:48:26 | 日記。

久しぶりのお出かけ。

ココどこかわかる??まゆじちゃーーーん

 

今日も、暑かったっすよ

偶然にも同じ公園をチョイスしたのよ

フフフッ昨日だったら会ってたよね~

 

アツアツだったけどみぃちゃん元気いっぱい。

一人でも遊具で遊んでくれてた

おー君も暑い中楽しまなきゃと、初遊具に挑戦

 

なんじゃコレ???といった顔で、楽しんでたかは不明

3回ほどこの滑り台を滑ってみたんだけど

家に帰ってみたら、おしりの皮がむけてた

その時は気が付かなかったんだけど、ヒリヒリ

あぁ・・・オバちゃんはすべっちゃいけなかったのか

そして、みぃちゃんは噴水へダーーーイブ

 

これすることを見越して、着替え一式持参

ビッチョビチョのグッショグショ

プールと違って水温が低いからか、

最後は『寒い』と言って終了

 

夏の公園って無謀やね

次回は秋ぐらいに気温が落ち着いてからにしようと

固く誓ったのでした。

昨日には最高5歩の一人歩きを披露してくれたおー君。

秋には歩いて公園で一緒に遊べそうやね~

 


どうしたものか・・・。

2011-07-07 09:36:26 | 日記。

ここ3日連続でみぃちゃんにやられてしまった。

本人わざとじゃないし、

どちらかというと、本人もショックを受けているんだけど。

私もだいぶとショック

お洗濯しようにも干すとこないし・・・。

今日なんかは雨だからなおさらムリで。

毎日毎日お布団をぬらされては困る

夜中の3時に目が覚めて、おしりさわると濡れてる・・・

とりあえずぱんつとズボンを脱がして、

おむつと新しいズボンに履き替えさせた。

朝起きた時に、みぃちゃんは

「みぃちゃんなんでおむつはいてんの???」と悲しそうに言ってきたらしい。

かわいそうだけど、落ち着くまではオムツマンで

寝てもらうよと本人にも説明したよ。

寝る前のおトイレも行ってるし、水分もそんなにたくさん飲んでるわけじゃない。

今年の冬にいちおうパンツマンになってたんだけど。

この夏になって逆戻り???

それとも精神的なもの???

どちらにしてもどうしたものか・・・


変化。

2011-07-05 16:11:58 | 日記。

  

コレとコレ。

変化してるの分かるかな~

 

男子はすぐに髪の毛がもっさりするからねぇ・・・。

人生2度目のカット

変なくせがあるのか、頭頂部のみ太陽を求めているのか

上へ上へ伸びる伸びる。

とりあえず、2cmほどに切ってみました。

前髪はぺったり・・・。

これも切るべきか悩んだ。

もう少し伸びて目のじゃまになったら考えよ


お泊り三昧。

2011-07-03 09:44:54 | 日記。

おー君の熱、1日でさがったー

結局、ヘルパンギーナでした

食欲アリアリだけども、

のどが痛いのかいつも『ギャーギャー』泣くのに

今は『キーキー』泣く

これが耳についてうるさいのなんのって・・・

しかも、せっかくの週末お家に缶詰状態の3人

 

なーんで3人だけ缶詰かって???

それは、みぃちゃんお泊りです。

金・土はおばあちゃん家に

そして、土・日はまゆじちゃん家に

まゆじちゃんは、ダンナの弟クンのお嫁さん

なので、イトコのメイちゃんのお家です

今日、家族でお出かけするところに

おー君の体調悪いからとみぃちゃんもお供させてくれるといって

お泊りまでさせてもらいました

まゆじちゃん家へのお泊りは初めてだけども

ぜーんぜん心配してません

本人ノリノリで行きましたから・・・。

『ママさみしいな~』と言っても

『夜には帰ってくるし』と言って

『ママ大好き~』といって投げキッスまでして

昨晩出かけていきましたから・・・。

 

今日は一日、テンションだろうね

帰ってきてどんな話しを聞かせてくれるんやろうか


ヤバイ。

2011-07-01 09:31:36 | 日記。

夜中におー君の発熱発覚!!

かなりの高熱!!

39.6℃でっせ!!

夜中の3時だったけどそっこーで小児科をネットで予約。

すでに、24人待ち・・・。

がーん!!!でも、仕方ない。

 

しかも、朝起きたら雨・・・。

ダンナの出勤前にダッシュでみぃちゃん保育園に連れて行きましたよ。

帰りはお迎えに行ってくれるそう・・・。ふぅぅぅー。

そのまま、ご飯を食べて習い事へも連れて行ってくれるそう・・・。

助かった。。。

雨の中、病人連れてお迎えってたまらんもんな。。。

 

久しぶりの高熱。

大したことないことを祈ります。

みぃちゃんも少しセキがでてたりハナがでてたりと

体調崩し気味だったから、移ったかな???

 

 


ちいさいおっさん。

2011-06-29 12:34:04 | 日記。

コレ、別に座らせたわけじゃないんだけど・・・

自分で椅子に座る術を覚えてしまいまして・・・

降りるのに失敗して何度か落ちてますけど・・・

 

子供ってかわいいのにおっさんに見えるときって

よくあるんだよね・・・。

この時もこれでテレビ見てたし・・・。

おもちゃしゃぶってオムツ丸出し・・・

意のままに過ごす・・・

うらやましぃかぎりですな・・・


ヘルメット。

2011-06-28 18:40:57 | 日記。

あと数日で11か月になるおー君。

予定通りにいけば、あと1か月ほどで保育園へ行く予定。

保育園に行くようになれば、自転車登園になるわけで

ヘルメット購入。

めっちゃいやがるけど~。

着々と保育園登園への準備すすめてますよ~

雨が降っても自転車に乗らなきゃいけないと思うので

カッパ(ママ用)も購入。

オバ化してきたといわれてもかまいません。

かさキャッチ(さすべえ)も購入。

時間的にも体力的にも2人の送り迎えは歩いてはムリです・・・。

ママ用のレインシューズも取り寄せてもらっています。

あとは、名前付けのためのフロッキーを購入予定。

着々と進めていますよ・・・。

 

あとは、11か月になったら段階的に断乳をするつもりです。

まずは、お昼の授乳を2週間ほどでなくしていこうかと思っています。

みぃちゃんと違ってご飯はとってもよく食べてくれているので

お昼はそんなに苦労しないんじゃないかと、勝手に想像。

うまくいけば、来月中に夜の授乳もなくして完全断乳を目指します。

1歳のお誕生日がまだなのでうまーくミルクに移行して

お誕生日が過ぎれば牛乳に移行できることが理想だけども

そんなにうまくはいかないかしら?

ま、最悪昼さえなくなれば保育園には行けるってことで

 

うぅぅぅ、早いなあ・・・。

もう仕事に復帰かぁ・・・。

子育てに仕事にうまくやれる気がしないわ・・・。

 

 

 

とか言って、保育園に入れなかったりして~


ドキドキ・・・。

2011-06-24 14:04:31 | 日記。

昨日の夜のこと。

早めにお風呂に入って、9時ごろにはダンナと寝に行ったみぃちゃん。

だけども、

『ドキドキして寝られへんねん。』

と言ってipodを見ていたみぃちゃん。

そんなん見てたら余計寝られへんやん

『ごろんして目つぶっとき~』

と言って30分ほどでようやく眠ったみぃちゃん。

 

今日の朝は、6時ごろ起床。

はやすぎ~

刺激をうけたおー君も起床。

お前もかぁーーー、はやすぎ~

母ちゃん起きれず

父ちゃんとリビングで朝食前のひと遊び。

 

なぁんで早起きかって、理由はただ一つ。

今日は、保育園のお泊り保育なんです~

リクエストのじゃこのおにぎりとしゃけのおにぎりもって

ルンルンで行きましたよ~

ずーっとずーっと楽しみにしていた待ちに待ったお泊り保育ですからね~

『さみしくない??』

と聞くと

『お友達いてるからさみしくないわ。』と。

おばあちゃん家にもしょっちゅう泊まりに行ってるし

お友達の家にも一人で泊まりに行ったこともあるし

ま、心配はしてないんですけどね

明日帰ってきたらたくさんお話してくれるかしら??

 

 

そしてもうすぐ11か月のおー君。

 

一人たっちもずいぶん安定してきて20~30秒くらい立っていることも・・・。

今週初めには、初めの1歩も見せてくれました。

この調子だとお誕生日ごろには、よっちよっちしそうやね。

 

しかーし!!

昨日から暑い!!

クーラーつけずに頑張りたいけど無理!!

私が頑張れてもおー君がかわいそうで・・・。

(言い訳かな

ずーっと、あたま濡れてるし

節電も大切・・・だけどそれで体調壊したら意味ないし・・・。

土日は出かけて節電・・・平日は許して~


みぃちゃんはおねーちゃん??

2011-06-23 10:14:17 | 日記。

みぃちゃんのこと。

些細なことでカンシャクを起こすことがとっても多い。

そうなると、何を言っても聞く耳持たず

ギャーギャー泣きわめく。

なんで怒られているのかも、わけわからんようになって

ますます状態が悪化する。

まあ、ほかにもいろいろあって

すぐバレるうそをつくとか。

まあ、原因はおー君が生まれて

かまってもらえなくなっていると本人は感じているよう。

だけど、弟は悪くないこともわかっていて

心のモヤモヤの持っていきどころがなくって

些細なことが引き金になって爆発!

私も、頭では分かっているんだけど、できた人間じゃないから

抑えきれずにキレてしまうわけで・・・。

 

親戚の中で一番おねーちゃんとして生まれてきたみいちゃんには

今まで一人注目されてかまってもらえてたのに、1人2人と下が生まれ

自分に注がれてきたものがだんだんと下の子たちに移っていくのを

我慢しているんだと思う。

でも、下の子たちのこと大好きなんです。

大好きなんだけど、『おねーちゃんなんだから我慢』

『おねーちゃんなんだから〇〇しよう』

周りの大人たちがそう言うと自分の欲求を抑えなくてはいけなくって

いっぱいいっぱい我慢してたんだと思う。

まだ、5歳なんだもん。

大人がみぃちゃんはおねーちゃんだから・・・と勝手に

5歳の理想を作り上げてみぃちゃん以上のことを要求してたのかも。

お友達におもちゃをゆずってあげたり、順番を守れたりと

いいところもいっぱいあるのに、おねーちゃんってことで

悪いとこばかり目についていろいろ思いすぎてたのかも。

 

でも、保育園ではよくできたいい子なんです。

外ではできるんです。

ということは、外でも素の自分を出さずに我慢してるんです。

家に帰ってきて、わがままになるのは自分を出せてるってこと。

自分が素になれる場所がちゃんとあるってこと。

うちでも外でも聞き分けがよくっていい子だと問題だよね。

変なとこで爆発せずに家でちゃんと爆発してるならこの子は大丈夫だよね。

 

最近はしょっちゅう

『おー君だけのママやないのに・・・。』

『みぃちゃんのママやのに・・・』

とよく言います。

この一言にみぃちゃんの心の叫びが込められているように思います。

おー君に手がかかるようになってきて、

みぃちゃんへの手が減っているのは確かです。

まだまだ5歳。

5歳だから甘えたくても甘えられなくって我慢してる。

甘えさせてあげなければ!

みぃちゃんが満たされれば、落ち着くかしら・・・と。

それまで、私はなるべくキレないよう頑張れるかしら・・・。

 

昨日の夜、ダンナと子育て談義しました。

毎日がバタバタと過ぎていく中で、

何かないとゆっくり夫婦で子供の話をすることもないので

いい機会だったのかも。

 

ドロドロ~な話ですが、気持ちを落ち着かせるために

書いただけなのでお気になさらず・・・

 


抜歯。

2011-06-14 09:10:46 | 日記。

5歳にして歯を抜くことになるなんて・・・

ってかわいそうな話ではないです。

昨日、抜歯されたのは乳歯

あごが小さなみぃちゃんは、乳歯の歯並びがめっちゃきれい

これは、喜ぶことではなくて永久歯の生えてくる場所がないってこと。

乳歯の生えていたところに永久歯は入りきらなくって

乳歯の後ろに永久歯が生えてきてしまって、乳歯が勝手に抜けなくなってしまったのです。

1本は気になって触っているうちにポロっとぬけたのだけど

もう1本は残念ながら抜けず・・・

歯医者で抜くハメになりました。

最初はめちゃくちゃいやがっていたみぃちゃんも

いざ!!って時になったら覚悟をきめたのかあばれることもなく

あっさりと抜いてもらえました。

って、やればできるじゃーんって、いつも、やってよ

でも、これから永久歯が生えるたびに抜歯が必要かもしれません。

とりあえずは、『下の歯の2番目もずれて生えてくるでしょう』との先生のお見立て。

数か月後にはまた、抜歯の日がやってきそうです。

そして、1~2年後には矯正の日々が訪れそうです・・・

 

。。。おまけ。。。

おー君。

夜11時に寝て6時半に起きるなんて、ママと一緒だよ・・・

てか、君はお昼に眠れるからいいけど・・・。

でも、午後のいい時間には寝てくれないから

ママはお昼寝できないじゃん

今も熟睡中・・・。朝の9時から寝るなよ・・・。

コノヤロー