悪性リンパ腫から社会復帰(街の不動産やさん)できました!

2017年3月悪性リンパ腫発症~半年間の抗がん剤治療を経て2018年4月再就職(街の不動産やさん)した中年オヤジのブログ

血管が悲鳴をあげた第6クール

2018-03-14 22:30:37 | 日記
2017年8月
治療もいよいよ第6クール
さすがに体のダメージがいろんな所に
出てきました。

末梢神経の痺れが
指先第一関節辺りまできて
物をよく落としたり、うまく掴めない
スマホの操作がうまくできないなんて
事が日常的になったり

血管痛が脇の下に起こるようになり
地味に鈍痛が走り、きつかったり

4回点滴した右腕の血管が
黒く固くなってしまい
点滴針が刺せなくなってしまい
利き腕の左腕に刺すしかなくなってしまったり。

体力的な衰えもあり
あと3クール持つかな⁉と
かなり不安が出たクールでしたね。

結局、右腕の血管は今も黒く固いままで、もう戻らないのかなと思ってます。
日常生活に影響はないのでいいんですけどね。

なんとか乗りきった6クールですけど
残り2クールの不安が広がった時期でもありました。

後半戦開始の5クール目

2018-03-14 10:33:58 | 日記
2017年7月
抗がん剤治療もいよいよ後半戦

この頃には、病院の生活にも
すっかり慣れて、患者仲間と
デイルームでお茶会、ご飯を
食べるのが日課になってました。

大部屋でもカーテンを締め切って
他の患者と交流しない人
ひたすら喋り倒すじーちゃん、ばーちゃん
ネガティブオーラ全開の人
ダンベルを持って廊下をマラソンしてる人
様々な人がいましたね。

私とほぼ同じサイクルで入院していた
年の近い患者仲間と毎日談笑できていたのは、治療の上でもとても有効だったと思います😆

やっぱり笑うと病気にも効果があるんじゃないかと⤴
看護師さんからも
『病棟が明るくなっていい雰囲気ですね❤』
と、誉められちゃいました😄

病気になって落ち込む気持ちは良く解ります。
でも前向きに諦めると、吹っ切れて
『笑うしかねーや』って気になりますね😅
幸い患者仲間にそういう人が多く
楽しく入院生活を送れてましたねー😆

笑うことが大事だなと感じた
第5クールでした。