悪性リンパ腫から社会復帰(街の不動産やさん)できました!

2017年3月悪性リンパ腫発症~半年間の抗がん剤治療を経て2018年4月再就職(街の不動産やさん)した中年オヤジのブログ

3クール目の悪夢パートⅡ

2018-03-12 08:30:18 | 日記
2017年6月

治療も3クール目を迎え
一通り流れがわかってきた私は
一時退院中に大量のお菓子を買い込み
抗がん剤投与後にお菓子をたくさん食べた翌日。。。

下腹部に便が溜まっているのを感じ
トイレで気張るがまったく出ない😥
頭の血管が切れんじゃないかってくらい力んで顔が真っ赤になっても、びくともしない。。。😨

はい、抗がん剤の副作用
胃腸機能低下の所にお菓子の脂分が
滞留し、更にブラックアイスコーヒーがぶ飲みで腸を冷やした結果
便がガチーンと岩盤のように
固まってしまったようです😵

こうなると下剤のセンノシド(ピンクの小粒)を飲んでも後の祭り💦
3日経っても一切出てきませんでした。

便秘ってスッキリしなくて
気分がいつもモヤモヤし
非常にストレスが溜まります😱

しかし、その間も薬飲まないといけないのでご飯食べるからどんどん溜まる😫

このまま出ないと非常にまずいので
どうしても避けたかったのですが
人生初の『浣腸』をしてもらうことに😢

ベッドに横になり、背中を丸めて
おしりを出し看護師さんに注入してもらう姿は情けないやら恥ずかしいやら😝

5分以上は耐えてくださいと言われましたが、急速な便意に5分が1時間ほどに感じました💦

トイレに駆け込み
ドンだけ出るのかと思いましたが
ほんのちょびっとだけ。。。
岩盤層の表面だけ剥がれ落ちた感じでした。。。

その後も改善がみられず
座薬2回、浣腸1回でようやく
スッキリ感を得られたのは
抗がん剤投与から10日間ほど経って
一時退院間近までかかりました。

それから冷たい飲み物はほぼ飲まず
白湯かホット緑茶でコーヒーは飲まなくなりました。
お菓子や脂分も控えるようになりました。

汚い話ですいません😣💦⤵
でも、本当に切実な話しなんですよ(笑)

3クール目の悪夢

2018-03-11 20:28:28 | 日記
2017年6月
治療はいよいよ3クール目

順調に進んでいたのもあり
油断をしたのがこのクール

『もう大体流れが解った😁』と
一時退院で大量のお菓子
(煎餅、かりん糖、いもケンピ等)
を買い込み、いざ入院。

看護師さんから
『すごい量のお菓子ですね😲』と驚かれました。

治療が終わると2週間かけて
体調を回復させますが
特に終盤、腹が減るんですよ😵

院内のコンビニで買うのも高いしね~😅

てことで、いざ治療❗
3回目になると、まあ気分的には楽🆗
5日間のプレドニン服用も
まあなんとか耐えました。

プレドニンの飲み終わりの解放感は物凄く、気持ちが大きくなっちゃうんですよね🎶

ただ、プレドニンの副作用
胃腸機能低下による『便秘』
これをなめてました😨

飲み終わりから、食欲のまま
煎餅やかりん糖をバリボリ🎵

『ん~幸せ😃💕』

すると胃の中で脂が消化されず
溜まったままの感覚で気持ち悪い😣

『ん、まずいかな⁉』

刺激物で下痢ぎみに出ないかなと思い
ブラックアイスコーヒーを流し込む。

でも、胃の不快感が取れず
晩御飯が食べられず。。。

翌日以降、思いもよらない事態に。。。

副作用あれこれ

2018-03-10 18:49:07 | 日記
2017年5月中旬

2クール目の抗がん剤投与を終えた私

この頃から、様々な副作用が出てきました。

まずは脱毛😢
先生から全身の毛が抜けますと
入院前から言われていたので
後輩の床屋で五厘刈りにして
1クール目は抜けなかったので
『お?大丈夫かも😄』なんて思っていたら、一気にきましたね~😅

枕に大量の短い毛がビッシリと❗
『枕の模様、変わったんかな⁉』
なんて思うくらい。
1クールでコロコロ3ロール位使ってました➰➰🌑

後は食欲不振と覚醒作用
主にプレドニンの作用だと思うのですが、食べ物の味が変わっちゃって
不味くて食べられない😵
食べ物全般受け付けなくなりますね。
あと覚醒しちゃって夜寝られなくなりました😨
眠いんだけど目がさえちゃう変な感覚💦
だから頭の中で色々巡るんですが
こんな状態なんでロクなこと考えませんから、ずっと明るい曲を頭の中でリピートしてましたね😅

体重もきっちり一時退院で太った2キロ分落ちて終了

そして悪夢の3クール目を迎えるのでした。。。

2クール目始まる

2018-03-09 12:12:31 | 日記
2017年5月中旬
3日間の一時退院を終えて、再び入院
2クール目のR-CHOP療法を行いました。

2度目なので多少慣れたとはいえ
点滴針刺される時の痛みと憂鬱感
抗がん剤が運ばれてくる時の
先生や看護師さんの足音が近づいて
来るときのドキドキ感は
本当に嫌でしたね~😅

投与時間は1日おきに
2日間それぞれ6時間くらい
何日間も連続で投与されてる方も
いましたから
私なんかはるかに楽なんですが
毒々しい色の抗がん剤(私の時は赤色)が点滴ルートから流れてくるときなんか恐怖でしたよ😨

体を治すためにやってるんですが
内部から破壊されてるような
感覚に陥りますね⤵

2回目は幸い吐き気もギリギリ堪えて
点滴針を抜いたのですが
その後、血管の痛みを感じるように
なってきました。

副作用の血管痛です。

私はまだ軽い方でピキピキ痛む程度でしたが
酷い方は辛そうでしたね。。。
とにかく冷やすしか無かったですね。
病棟中のアイスノン独占してるか位
冷やしまくって凌いでました😅

その他の副作用も出始めたのが
この時期でしたね。。。

初めての一時退院

2018-03-08 12:31:09 | 日記
2017年5月中旬
抗がん剤治療1クール目を終え
3日間の一時退院を迎えました。

毎日、娘と妻と電話はしてましたが
3週間も離れた生活が初めてだったので
すごく寂しかったですね~

娘(当時4歳)も妻の忙しさを見て
お風呂掃除や洗濯物たたみ等の
お手伝いをしてくれていたそうです。

3週間見ないだけで
子供は成長するもんですね。
嬉しくもあり、寂しくもありでした😄😢

体はがっくり体力が落ちて
日常生活がしんどくなってました😓
一度座って立ち上がろうとすると
膝がついてこず立ち上がれない😵
人生で初めての経験でしたね。。。

食べ物は生物以外は
制限なかったので、ここぞとばかりに外食😅
焼肉やステーキ、豚カツなど
高カロリーなものばかり食べてた気がします💦
病院食が味気ないんでね⤵

あっという間に一時退院の3日間は過ぎ
病院に戻る月曜日

娘を保育園に送ってお別れの時
娘が泣いて離れなかった。。。
寂しさを堪えてたんだなと思うと
私も泣きました😢😢

そして、第2クールが待つ
病院へ戻って行きました。