ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

いやなの…。

2014年09月21日 | 一言日記
母から祖母の四十九日のことで電話が来ました。

「あまり甘えられても困る」って言っちゃったよ。

今現在のハムハムの心と体は余裕がないの

だから、返事は今月いっぱいまで待ってほしいとお願いした。

親戚からも結構色々言われたっぽい。

祖母の告別式、途中からの出席と、途中からの退席で。

「そんなことをやったのは、ハムハム親子だけだ」って。

そんなこと言われても夜勤やってるし、父も満足に動けないし…。

でも確か、母は義兄に「ハムハム次第だから…」って言ったんだけどね。

ハムハムがいないと母は葬儀に出席もできなかったんだからね。

でもあの状態が精いっぱいだったんだけどな。

寝ずに丸2日過ごせばよかったんだね。

夜仕事もして、昼間は告別式にもすべて参加して。

どちらもお休みできなかったからあれが精いっぱいだったのに。

なんだかんだ母と話をして、

「『少しはお母さんのこと助けてあげなさい』っておばさんが言ってたよ」って。
   ↑憶測ですが、これは母のアレンジだと思っています。

どれだけ協力すれば気が済むのだろう、母は。

自分の出来ることもやらずに、人に頼る。

つい言っちゃったよ、「いつも甘えることしかしないから素直にお願いを聞いてもらえないんだ

気が進まないけど、11日の四十九日行くか

母に、「今月土曜は休み無いの?」と聞かれて、

今月何回目の答えだろう??

「何回も言ってるけど、13日、27日は元々休出。20日は先日のお通やでお休みしたからその分の仕事

言っても言っても忘れる。

こっちの生活のことは完全無視なんだよね。

でも不思議なのは、親戚にはきちんと説明してるらしい。

深夜帰ってきてるから大変なんだって。

どこまで分かってるのか、全くわからないです。

「やってもらって当然」「誠意が見えない」のが嫌なので、

あまり気が乗らないのです。

今回母は実姉&義妹に色々言われたらしいけど、

四十九日で直(ちょく)にハムハムに対して何か言ってきたら文句言ってやる

その位の勢いで行ってきます。