ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

福島旅行記 パート2…。

2021年04月08日 | 一言日記

福島旅行二日目の朝を迎えたハムハム達。

 

不本意ながら早起きをしてしまったので、

どうせならばと、旅館のある東山温泉街の散策に出かけました。

 

もちろん、母も一緒です。

 

少し歩くと、川沿いにクマ出没注意の張り紙が!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

鈴…持って来てないや…。

 

そうこうしている内に、道沿いに神社の看板を発見。

 

近くに大山衹神社が有るみたいですね。(*''▽'')

 

せっかくなので神社に行ってみようと、看板のあった脇道を進みます。

 

おっ!母も頑張って神社に向かうみたいですよ!

 

途中まで頑張って登った母ですが、

ここからは角度のある階段だったので、母は東屋でお留守番。

 

階段を登りきると小さな神社がありました。

山の神様に、しっかりと旅の安全を祈願しましたよ♪(*´▽`*)

 

母のペースに合わせているので、あまり距離は歩けていませんが、

朝食時間も迫って来ているので、旅館に引き返します。

 

 

ここ東山温泉は、あの手塚治虫先生も来たそうですよ。

 

旅館1階の奥には、お宿の名前の由来が書かれていました。

 

これが旅館 原瀧の名前の由来となった「原滝」です。(=゚ω゚)ノ

 

決して「げんりゅう」ではありません「はらたき」です。

大きくは有りませんが、ザーザーと音をたてるダイナミックな滝です。

 

さて、お待ちかねの朝食です♪((((oノ´3`)ノ

 

写真は、またもやこれだけですが、

朝も半バイキング形式だったので、ご飯、お味噌汁、

サラダ、納豆、のり、等々たくさん食べましたよ!(`・ω・´)b

 

お腹も満たしたところで、2日目の旅出発です。

 

まず初めに来たところは…。

 

カモ(?)の大群がいる、猪苗代湖です。(´っ・ω・)っ

 

何故か鳥ばかり撮影して、湖の遠景を写さないハムハム…。

 

でも鳥さんは可愛くて、ずっと見てても飽きませんでした♪(∩´∀`)∩

 

次に向かった場所は…。

 

世界のガラス館。(゚Д゚)ノ

 

色んなガラス細工がある、博物館や美術館的な所かと思ったら、

ガラス製品の販売店でした…。(^▽^;)

 

しかも写真はこれだけ…何のためにカメラを持ち歩いていたのか…。

 

でも、グラスやアクセサリー等、

キレイなガラス製品が沢山有りましたよ。

 

 

気を取り直して、次なる目的地は…。

 

磐梯 南ヶ丘牧場です!ヾ(≧▽≦)ノ

 

牧場が大好きなハムハム大勝利♪

旅と言ったら、牧場は欠かせませんよね!

 

駐車場から少し歩くと、ふれあい動物園がありました。

ここにはヤギや羊、ウサギなどが居ます。

 

 

隙間から顔を出す羊が、これまた可愛い~♪(≧∇≦)

 

ハイ!ここで一曲歌います…。(●^o^●)

 

メリーさんの羊の曲に合わせて、

「ヤ~ギさんのひっつっじ~♪ひっつっじ~♪ひっつっじ~♪」

 

実はこの歌、牧場に遊びに来ていた小さな女の子が歌っていました♪(笑)

「メリーさんの羊」ならぬ「ヤギさんの羊」に、ハムハム爆笑!

 

さらに奥に進むと、お馬さんが…。

乗馬体験も出来るようですが、乗馬している人はいませんでした。

 

せっかく牧場に来たので、ここでお昼に致しましょう♪

 

ハムハム夫婦が注文したのは、牧場と言えばのジンギスカンセット♪

 

ご飯にお味噌汁、ラム肉に野菜とボリュームたっぷりでしたが、

タレの味も良く、お肉も野菜も美味しいので、ペロリと平らげました。

 

母は山菜うどんセット。

とろろご飯がついていて、こちらも美味しそうでした。٩( ''ω'' )و

 

そして、食後は牧場のソフトクリーム!

…と思ったのですが、残念ながらソフトクリームは品切れ中でした…。

 

…と言った所で、二日目はまだまだ続きますけど、

本日は取り敢えずここまで~!

 

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活 - にほんブログ村