さて、福島旅行二日目の続きです。
磐梯 南ヶ丘牧場を後にしたハムハム達。
次に向かった場所は…。
鳥居も立派な新宮熊野神社!(◎_◎;)
こちらの神社の拝殿は、
国の重要文化財に指定されている、長床(ながとこ)と呼ばれる拝殿で、
広い床と立ち並ぶ沢山の柱が、神聖な雰囲気を醸し出しておりました♪
…が、やっぱり建物全体の写真は撮っておらず…。
ハムハムのカメラは、飾りか何かなのでしょうか?(。´・ω・)?
仕方がないので、旦那さんの撮影した長床の写真をば…。
参拝前のハムハムも写っております。
そう言えばここは、
スリッパに履き替えて、拝殿の内部を歩く事も出来るのでした。(=゚ω゚)ノ
旅の安全を祈願して参道を戻ると、
看板の裏に「あなたの未来に 限りないしあわせを…」の言葉が。
ハムハムの未来にも、限りないしあわせが有るのでしょうか?
さて、ドンドコ進みますよ~!(≧m≦)
お宿に向かう直前に立ち寄ったのは…。
道の駅 喜多の郷。
ここで面白いものを発見!(゚∀゚)
コロナにかからない様に、マスクをした招き猫さん♪(*´▽`*)
後ろから見ると…。
可愛い後頭部が
マスクが落ちないよう、しっかりと縛ってありますね!(`・ω・´)b
まぁ、腕は動かせないと思いますが、招き猫なのでOKです。
この道の駅では、少しだけお土産を買いました。(*´ω`*)
さて、
チェックインできる時間になったので、お宿に向かいます。
今宵お世話になるお宿は…。
熱塩温泉 山形屋さんです♪
なんとここは!
一流の田舎なんですと~!Σ(・ω・ノ)ノ!
どれだけ田舎か、楽しみ~♪
ハムハムの家も田舎なので、田舎比べじゃ負けませんぞ!!
そして、山形屋さんの玄関先には、イワナとヤマメの大きな水槽が…。
水槽内のブロックの穴に潜む、お魚さんを発見!(≧◇≦)
ちなみに、水槽には「活き造りやってます」の張り紙が…。
…明日の朝も、お魚さんに会えます様に…。
無事にチェックインし、お部屋でいそいそと温泉に行く準備をしていると、
名前を書いてスリッパに貼る、シールが置いてありました。
本名を書くのもアレなので、猫の名前など書いてみましたよ♪
スリッパに貼ると、こんな感じ♪
旦那さんが「ちくわちゃん」ハムハムが「よもぎちゃん」です
さて、温泉にも入り少しだけマッタリしたら、
お待ちかねの、お夕食で~す♪((((oノ´3`)ノ
左上にある鍋が、俳優の渡哲也さんゆかりの「大門鍋」です。
西部警察のロケで山形屋さんに宿泊された際に、ふるまわれた豚汁だそうです。
大門鍋の右側に有るのは、母の好きな馬刺し♪
(母が馬刺し好きなので、旦那さんがネット予約の時に内緒で追加しました)
この他に、ご飯、お味噌汁、
もっちりした蒸し物、イワナを丸ごと揚げた餡かけ、
食後にイチゴと季節の果物の乗った綺麗なゼリーも食し、
お腹パンパンでお部屋に戻ったハムハム達…。
どの料理も、本当に美味しかった~♪(●´ω`●)
気持ちの良い温泉、美味しい料理に大満足して、
この日はこのまま眠りにつきました。
…と言う訳で、最終日に続きます。('◇')ゞ