ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

怒りたくないのに…。

2016年05月06日 | 一言日記
朝ちくわさんを医者に連れていくのに、病院にネット予約しました。

で、予約を入れた直後外見たらちくわさんがいない

食後でマッタリしてたはずなのに…。

マッタリ中の間にゲージに入れようと思っていたのに…

そしたら、お向かいさんの娘さん?が犬を繋がないでお散歩してて、

その犬がハムハム家に侵入

ちくわのお水も飲んでいました

で、最初何処の犬かわからなかったため、

「どこの犬ですか?」と大声で叫んだらその方が探してるってわかったため、

「ウチに居ます!!」と教えて、引き取ってもらったのですが、

普段からこの家の方にはイライラさせられていたので、

「ちゃんとして!!」とお願いしました。

この方の親がしっかりしていないので、これを機に、

「お向かいさんに怒られた」とか言ってしっかりしてくれればいいな。

親の家に泊まりに来て、リードも着けず散歩させて、犬が家に入ったら、

「すみません」の一言で終わりって…。

常識疑っちゃう。

せめて繋いで散歩してよ



ご近所さんのペットに対して、普段はこんなに怒らないのに…。

お向かいさんのペットだから?

普段何事にも我慢させられてるから?

メッチャ頭に来てしまいました



ちなみに他のワンちゃんを飼われてるご近所さんたちはみなさん、

繋いでお散歩させています

まぁ、普通ですよね



ちくわさんを病院に連れていく前の出来事でした

予約入れた直後に居なくなったので、

ちょっとだけイラッとしちゃった

反省です。






心配で…。

2016年05月06日 | 一言日記
ワクチンを打ってから最近食欲不振のちくわさん

余りにも食欲が無い為、心配で病院に行って来ました。



明日、予定通り去勢も出来るか心配だったし。

で、普段の先生とは違う先生でしたが、たまには違う先生の方がいいなと思っていたため、

良かったです。

第三者の目で診ていただき、結果は、

「脱水症状」との事でした。

お水はたくさん飲んでいたと思うのですが、なぜか脱水症状。

点滴を打っていただき、

「今日はとりあえず1~2時間は家の中で過ごさせてください」と言うので、

帰宅後は家にインです

(この先生にも、普段はお外飼いと言う事をお話ししました。)

明日去勢と言う訳でまぁ、今夜から絶食なので、家に入れたいと思っていたので、

このまま家にインです

去勢後も夜10時までは何も与えられないと言う事なので、明日も家にインですけどね

点滴打ったちくわさん。

今はおとなしく寝ています

早く良くなるといいな



大掃除…。

2016年05月05日 | 一言日記
ちくわさん、1日半遊びに行って、確か3日に元気に帰ってきました

ワクチンをやってから明らかに食欲減退。

食べることは食べるのですが、

昔はあればあるだけ食べて、よそのお宅にも食べに行って、丸々太ってたちくわさんですが、

最近は、ご飯を用意しても残すし、夕飯時居なく、深夜見かけてご飯用意しても食べないし…

7日、去勢を予定しているちくわさん。

少しは元気になるかな…。

そしてこの連休、物置(part1)の大掃除をやりまして…

前に住んでいた方の残していったものを外に出し、要るものだけ残しました。

8~9割方不要な、いわゆる「ゴミ」と言うものでした。

「要らないものは捨てろよ」が正直な感想でした。

ご近所さんがたまたま通った時、

「ガラクタ、こんなに有ったんだぁ」と言うくらい、凄かった。


関係ないですが、

実は、先日先住人宛ての郵便物が届きまして…。

宛先の所に「郵便屋さん、誤配です」のメモを貼り、ポストにインしてきました。

役所の方もそうですが、どこにも住所変更の届け出をしてないようですね

迷惑だから、キチンとしてよ


話は戻って、ここに越して5年弱。

やっと物置の掃除が出来ました。

すぐ隣にもう1個の物置もあります

次の大型連休、また頑張らないと…。

今回は旦那さんがかなり頑張ってくれた。

まぁ、当然と言えば当然なのだが、

「ゆっくりしたい」と言う希望を無視しての大掃除でした

でも頑張ったおかげで、1個目の物置はきれいになりました。

6日は少しだけ後片付けをし、

7日はちくわの去勢&ハムハム親の用事、

8日は母の日。

結局、バタバタな大型連休なのでした




1年…。

2016年05月03日 | 一言日記
実は5月1日で、ちくわさん2歳になりました

我が家に来た時のちくわさん。

      



懐かしい…


昨年5月1日我が家に来て、1年間我が家で生活をし、

先日獣医さんに、「1~2歳くらい」と言われたので、

H26年生まれとし、今年で2歳と言う事にしました。

実際いつ生まれたのかは分かりませんが

でも、我が家に来た日をお誕生日にしました



そんなちくわさん、2歳になった翌日から帰って来ず

ペットボトルに入れたカリカリご飯を思いっきり振って、

音を出しまくっても、首輪の鈴の音がしない…

どこまで行っちゃったんだよぉ~~