ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

やっと…。

2016年05月11日 | 一言日記
本日のちくわさんのごはんです♪

缶詰め4分の1と煮干し2匹とお薬半分を混ぜたもの、ドライフード5g。





美味しそうに食べてくれてる

今回もすべて完食

食後のちくわさん



昨日のお昼までは缶詰め4分の1とドライフード10?5?gとお薬半分を混ぜたものと、

それとは別にドライフードを5g用意して食べて貰っていたのですが、

何とも食いつきが悪くて…

かなり残していたんですよね。

で、混ぜ混ぜ用のごはんを煮干しに変えたら、まぁ、食いつきの良い事

目薬とかやっていた時、煮干しの食いが良かったので、混ぜたら、正解

って、もう少し早く気づけばよかった

ここ最近食欲が無く、先生にも、

「太らせるわけではないですけど、少し体重戻しましょう」と、言われてるので、

これを機に元に戻るといいな

ワクチン時5,5㎏くらいあった体重が、去勢時は4,65㎏でした。

診察台の体重計が、毎回減ってて、正直焦った

少しづつ、体重戻して、お薬も、1日2包飲めるようになるといいね

今は食欲が無いと言う事で、先生には申し訳ないのですが、

1日1包にしてます。

まずは出したものすべて完食が目標なので、

ご飯の量も減らしています。

たくさん用意しても残してしまうのでね

ちくわさん、一緒にがんばろー


やっと…。

2016年05月10日 | 一言日記
丸1日振りに帰宅したちくわさん。

ご飯食べて、用意した水は飲まず…、

ベンチ下の水たまりのお水をたくさん飲んで、

マッタリ中です



いつまでいてくれるか心配です。

ふと先日ネットで見た。

去勢した猫は、警戒心が強くなる…と。

普段食事中に首輪をいじっても何ともないちくわさんでしたが、

今回だけはすっごく嫌がられた


脱水症状が気になってたので、キレイで新鮮なお水をたくさん飲んでほしいとは思ったのですが、

嫌がったので、ジッと観察してたら、

水たまりのお水をスッゴイ勢いで飲んだ

まぁ、飲まないよりはマシか…。

体調の優れないちくわさん。

このままの体調の時は、また点滴かな…

早く良くなるといいな


穏やかに…。

2016年05月10日 | 一言日記
去勢をしたちくわさん。

ウチらが出かけた後、ちくわさんもどこかにお出かけをするようですが、

帰ってきた声&物音がすると、必ず戻ってくる

まぁ、偶然ともいえると思いますが、ここはひとつそう思わせてください

今までこんなことはなかったので、かなりうれしいので…。

で、ちくわさん、ハムハム達が在宅中は基本家に居ます。

        







穏やかな表情です

まぁ、基本穏やかな表情です。

たまに遊び行っても帰って来た時は「ニャー」と一鳴き。

「ただいま」的な?

ウチに来た時から甘えん坊なちくわさんですが、

去勢をしたら、ますます甘えん坊なちくわさんになりました。

気のせい??

でも、去勢をしたおかげで長生き間違いなしです



ちくわのパパとママへ:

ちくわさんのお父さん、お母さん、ちくわさんを産んでくれてありがとう。

生殖機能取っちゃってごめんね

本当は取りたくなかったんだけど、ちくわさんのために取りました。

元気で長生きしてほしかったから。

ちくわさんの子供も見たかったけど、それよりなにより、

ちくわさんが他のオス猫と喧嘩してケガする方が耐えられなかったんだ。

無事に人生を全うしてほしかったんだ。

それに生殖器の病気も嫌だったから。

だから、取りました。

でもこれで長生き間違いないと思っています。


すっごく重たい内容になってしまった

でも、我が家に来てくれたちくわさんにも感謝です。










ニューメンバー…。

2016年05月09日 | 一言日記

母の日なので、旦那さん実家に行って来ました。

で、実は旦那さん実家に2~3ヶ月前から、ニューメンバーがいます^^

        







名まえは「チョビ」って言います。

男の子です。

甥っ子兄がお友達のお家からいただいたそうです。

経緯は良く分かりませんが、元の飼い主さんたち、チョビくんを飼えなくなったのかな?

で、チョビくん、元の飼い主さんに新居を買っていただいて旦那さん実家に新しい家族としてきました

ハムハム達は今回で3回目の顔合わせです

過去2回は夜だったので、太陽の下で会うのは初めて♪

改めて少し遊んでみました

まぁ、最初から人懐っこい性格のようで、結構楽しめましたよ。

前に居た愛犬は、脱走してから1年半経ってしまいました

どこかで元気にしてることだけを願う

ウチのちくわさんみたく、誰かに可愛がられてるといいな

それか、どこかの野良犬チームの一員になってるといいな。

とにかく、生きててくれてることだけを願うのだ

で、愛犬が居なくなってしまったが何かのご縁で、チョビちゃんが旦那さん実家に来てくれた

つい、

「この家に来れば、もう安心だからね」と、

義母の前ではっきり言っちゃった

ちなみにチョビ君の足元に転がってるおもちゃ、

ちくわさんにあげたものなのですが、

ちくわさん、このおもちゃがかなり気に入らないらしく、

見せると、「シャー」と怒りまくるため、

チョビくんにあげちゃいました


無事に…。

2016年05月08日 | 一言日記
ちくわさんの去勢をお願いしていた7日、

無事に手術終了しました

去勢手術中はハムハム実家に母の日のをあげに行っておりまして…。

ついでに父の要望でもあるお出かけもしてきました

なんでも、眼鏡を直したい。との事。

でもね、

最初は「眼鏡を直したい」→「眼鏡が欲しい」に変わり、

いつぞやは、「(白内障だから)眼を治そう」で母と意見が一致してたらしいのですが、

そんなこと父が覚えてるはずもなく…

結果、眼鏡屋さんに行くことに…。

で、「俺出来るんだよ」でいきなり始めたのが、


        



出かけるのが嬉しそうで一生懸命髭を剃っていたため、ブレブレです

あ、眼鏡屋さんには行ったのですが、

「大変申し訳ありません。眼鏡屋では測定不可能で、矯正出来ません

眼鏡をかけて眼科さんに行き、『眼が見えない』と言ってください。」と言われました。

まぁ、眼鏡が問題ではなく、眼が問題なので仕方ないのです。

父にどんなに「眼科に行こう」と言っても頑固な父のため、言うこと聞かず、

「眼科屋じゃなく眼鏡屋」と言うので、眼鏡屋に行ったのですが、

かえって眼鏡屋さんに迷惑かけてしまいました

で、まぁ、納得したのかどうかは分かりませんが、

その後帰宅し、ハムハム実家で昼食を摂り、少しマッタリ後、

ちくわさんを迎えに動物病院に…。

最初は家に入れよう(家猫にする?)とか話していたのですが、

今まで通りの生活がいいのではないかと考え、

お外で生活してもらうようにしました。

もちろん、ご飯などはきちんとあげます。

ちくわさんの生い立ちなどが分からない今、

2年ほど外で自由にいろんなところに遊びに行っていたちくわさん。

急に家に閉じ込めるのもかわいそうだなって。

そんなちくわさんの落ち着いた様子

      



ここ最近、家に寄り付かなかったちくわさん。

昨夜もちくわハウス付近に居てマッタリしてたみたいです

やっぱりすぐ近くにいるって安心する

今回去勢をした理由は、

他のオス猫とのけんかを避けるためと子供が出来ても育てられないためです。

このまま平穏無事に過ごしていきたいです