見出し画像

花日和 Hana-biyori

あとを引く『マイ・ブロークン・マリコ』(漫画ネタバレ)

 映画が意外とあとを引いたため、原作マンガも読んでみました。もはや作品の凄みにやられたのかエピソードの辛さにあてられているのか、よくわからん状況です。

<あらすじ>自殺した親友・マリコの遺骨を虐待父から奪って逃げたシイノは、たどり着いた海辺でひったくりに遭い無一文になる。同時に出会った青年・マキオに助けられるものの、シイノはマリコのことしか頭にないのだった。

 ***

 どうしても映画と比べながら読んでしまうわけですが。映画はほとんど原作通りでした。

マンガは展開が速くてどんどん読ませるけれど、場面ごとに叙情深い渋みがあり、映画にしたくなるのわかる気がしました。ちょっと、ハードボイルドな雰囲気。遺骨を抱えて川を渡る場面は、映画のほうが効果音もあるせいか、ぐっときました。

 あと思ったのは、映画の永野芽郁はよかったのですが、見た目が愛情不足で育った柄の悪いオネーチャンて感じではなく、可愛さが邪魔しているなと。マンガのほうが、シイノのガラッパチな感じとマリコの可愛らしさの対比がはっきりしていました。

 それで、この話、あとをひく要因はワタシ的にふたつありまして。

 それは、「どうしてシイノはマリコを見捨てなかったのか」と、「ラストの手紙の内容が明かされていない」ことでした。

 映画の感想でも書きましたが、シイノも言うようにマリコは「面倒くせえ女」です。眼の前でリストカットしたり、暴力彼氏から守ってくれたシイノを裏切るようなこともする。普通なら、こっちが参ってしまってとっくに絶縁していてもおかしくない。

 これに確たる答えはないですが、まず「共依存」という言葉が浮かびますよね。シイノは行動力やガッツのある性格で「マリコを助ける、守る」という庇護欲で動く。マリコはシイちゃんに真剣に怒ってもらえるのが嬉しい。

 けど、漫画を読んでもっと感じたのは、なによりシイノはマリコを愛していたんじゃないかなあと。愛していたから守りたかったのに、何も出来なかった無力感。残された者の虚無感は凄まじかったと思います。

 だから、ラストでマリコからの手紙を発見したときは、救われた思いがしたでしょう。映画でも漫画でも、手紙の言葉は示されないのでちょっと拍子抜けしてしまう面はありますが、「シイちゃんへ」という言葉だけで、死ぬ間際にもシイノのことを思っていたことがわかります。ここで感動的な言葉みたいなものを聞かされないほうが、情感過多にならないでいいのかも。

 てなことを、書きながらつらつら考えました。

コメント一覧

hana-biyori
きなさん 拙い感想を読んでくださりありがとうございます!

そうそう「マイ」がすべてですね、そして「シイノ」と「マリコ」もね、意味深いなと思って読みますよね。

>作中に出てくる「もういない人に会うには~」のセリフ、映画では窪田正孝が言う

そうなんですよー。音(声)で聞くとまた味わいぶかいです。窪田正孝、この役でスナフキン感が出ているなあと思いました。

それで、そうですね、世界観がやるせないです。
なんかこう、物語なんだけどまったく現実にもこういう人たちはいると思ってしまうのが悲しい。

すごくわかりやすく、でも痛烈に、自分の弱さを被害者のせいにしてくる人の構図を提示している、とも思います。

引きずりますよね。まだしばらく尾をひきそうです・・・
きな
スウさんの映画と漫画両方の感想を拝見してとりあえず漫画版を読み、ずずずっと引きずっています^^
「ブロークン・マリコ」じゃなく「マイ~」ってところがもうすべてって気がしました。
シイノとイカガワでなく、トモヨとマリコでもなくシイノ(しいちゃん)とマリコってとこも。

作中に出てくる「もういない人に会うには~」のセリフ、映画では窪田正孝が言うのでしょうか。ああこれは聞きたいです。

それにしてもマリコの人生をここまでにしないと描けない世界観だったのがやっぱりやるせないです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マンガ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事