沖縄の四季の花

ゆうなの花(オオハマボウ)

オオハマボウは沖縄では防風林、街路樹などに利用されています。
そしてゆうなと呼ばれて親しまれています。
(♪ゆら ゆら ゆ~ら♪という「ゆうなの花」という歌もあります)

今ゆうなの花があちこちで咲いています。





咲き始めは明るい黄色。
青空に映えて綺麗ですよね。
(ちなみにゆうなは佳子内親王の御印の花です)













ゆうなの花は一日花です。









午後にはオレンジ色に変わり夕方には落ちてしまいます。

オレンジ色に変わった花を見ようと思って
夕方6時前に朝と同じ所に行ってみると
何と花が一つもありませんでした。

朝あんなにたくさん咲いていた花が全部落ちていたのです。
ほんとに一つ残らず。

なので次の日午後4時頃にもう一度行ってみました。
花の色は薄いオレンジ色に。

















もうすでに落ち始めていました。
短すぎる「花の命」です。自然て不思議ですごい。




沖縄の史跡と四季の花々見所をゆったり探索しています

コメント一覧

hana018
@2188mido さんへ
おはようございます。
透明感のある綺麗な色で気持ちが晴れやかになりますよね。
うつむき加減に下を向いて咲いているのも
ちょっと控えめな感じで私にはさらに可愛く儚く見えました。
コメントありがとうございます。
2188mido
可愛い花ですね~ゆうな!知りませんでした。
花を見たら芙蓉の花に似てますね。調べたら芙蓉の仲間のようでした。
黄色がビタミンカラーですから元気になりそうです。
hana018
@4321mtmt さんへ
こんばんは。
私はゆうなの花で遊んだ記憶はないんですが
綺麗な形、色のままたくさん落ちているので
レイにしたらすごくいい感じですね、きっと。
今度作ってみようかな。
佳子内親王の御印は「ゆうな」と以前にテレビで知って
沖縄で咲いてる花だ、とちょっと嬉しくなった記憶があります。
4321mtmt
こんにちは。

きれいな黄色のゆうなの花が折り重なるように地に落ちて、
それを拾い集めて紐に通し、レイのように首にかけて遊んだ子どもの頃を思い出します。

オオハマボウと言う名前、佳子内親王のことは知りませんでした。

懐かしいなあ。
hana018
コメントありがとうございます。
朝、夕、そして翌日昼と3回見に行って一日花の儚さを体感しました。
自然というのは凄いですね。

アブリルさんのブログ、写真も凄く綺麗で楽しみにしていますo(^o^)o
アブリル
素晴らしいです
オオハマボウってオクラを木にしたような
と思ったら、やはりアオイ科の花で、一日花なんですねぇ
ありがとうございます😊🌞
hana018
さざんかさん、こんばんは。
川野夏美さんの「残波の月」という歌は知りませんでした(^^;)
今度ゆっくり聴きたいと思います。
花が6時には一つ残らず落ちてしまっていたのには驚きました。
一日花は本当に儚いですね。
そう思うと余計に可憐に見えます。
いつもありがとうございます。
さざんか
こんばんは。
川野夏美さんの「残波の月」という歌に出て来る花です。
「ユウナの花びらが風に運ばれて 月に照らされてる 波に揺れてます♪」
なるほど、夜には散ってしまうんですね。
どんな花か、やっと知りました。
アオイ科だそうでオクラの花に似ていますね。
オレンジ色になって4時には散り始めるなんて、儚い短命の花 ですね。
載せて下さって有難うございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る