#オオムラサキシキブ 新着一覧
![白梅とオオムラサキシキブ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/4f/65f415382788d15699f8431f8802bd49.jpg)
白梅とオオムラサキシキブ
梅の花がほころび始めたというニュースを耳にしたので名護市源河のオーシッタイ(大湿帯)へ行ってみました。沖縄では梅の花はあまり見られませんがオーシッタイには梅並木があります。車一台しか通れな
![オオムラサキシキブの実](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/c8/5acafb539c1a05717d7218ff67a84251.jpg)
オオムラサキシキブの実
少し前ですが1月中旬に見た紫色の実をいっぱいつけた木。ムラサキシキブだと思っていました。...
![カラフルな木の実たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/ad/1afde41b2542a33c26cd21042c55913d.jpg)
カラフルな木の実たち
黄色い実がたくさんついた木があちこちで見られます。タイワンレンギョウ(デュランタ)の実...
![初霜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/f2/2b2f53e02c7c2c5df7fdffa81b324311.jpg)
初霜
15日の朝は、霜が降りていた。ここでの初霜だね- 15日の朝は、霜が降りていた。ここでの初霜だね( ...
![秋の実:紫式部とその仲間](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/b3/86ffbc9f9d524644b185965af41c8979.jpg)
秋の実:紫式部とその仲間
定番ですが、今見頃のシソ科(APG体系)ムラサキシキブ属の実(一部花も)。稀少種も含め11種...
![比べて分かるオオムラサキシキブとオオシマムラサキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/7b/32867ac23505900f9a8169b560288308.jpg)
比べて分かるオオムラサキシキブとオオシマムラサキ
比べて分かるオオムラサキシキブとオオシマムラサキ今日は台風崩れの熱帯性低気圧から伸びる...
![ムラサキシキブの仲間:オオムラサキシキブとオオシマムラサキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/16/d74bf232dadab4d388dd3c88c08e64dc.jpg)
ムラサキシキブの仲間:オオムラサキシキブとオオシマムラサキ
ムラサキシキブの仲間:オオムラサキシキブとオオシマムラサキかってはクマツヅラ科、新しい...
- 前へ
- 1
- 次へ