沖縄の四季の花

ヒギリとシマヒギリの花

山原(やんばる)の幹線道路からちょっと入った山道で真っ赤な花が咲いていました。

ヒギリ クマツヅラ科 





「茎の先端から花梗を出し真っ赤な花を咲かせます。あちらこちら野生化し群生しています。ヒギリ(緋桐)は緋色の花をつける桐の意味ですが、桐の仲間ではありません。」
  (沖縄植物野外活用図鑑)

枝先に真っ赤な花を円錐状につけているのですぐ目につきます。







ヒギリに似た花でシマヒギリがあります。こちらは民家の庭で咲いていました。

シマヒギリ クマツヅラ科
別名 リュウセンカ、カクバヒギリ





「ヒギリにそっくりだが、花序が大きくてきれいな円錐状になることと
 花弁がやや白っぽくなることで区別できる。」(おきなわ緑と花のひろば)





ヒギリは花全体が真っ赤ですがシマヒギリは紅白のコントラストがきれいです。






沖縄の史跡と四季の花々見所をゆったり探索しています

コメント一覧

hana018
@yokomasc1390 さざんかさん、こんばんは。
ヒギリもシマヒギリも近くではあまり見られないので
私も山原(北部)へ行った時に初めて見ました。
ヒギリは2~3回見たんですが、開いたのが少ないのがちょっと残念でした。
シマヒギリは赤と白がいい感じて混ざっていて色合いがとてもきれいでした!
yokomasc1390
hanaさん、こんばんは。
ヒギリもシマヒギリも初めて見ました。
これは温室にも無かったです。
ヒギリはまだ殆ど蕾のようですが、数個の花から長い蕊が出ていますね。
シマヒギリは赤と白で綺麗です。
何方も南国らしい鮮やかな花ですね。
お写真、とても綺麗です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る