トックリキワタの花があちこちで咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/25/ee2d77616d19336928f457d6bcc1bdca.jpg)
浦添市のバイパスでは
道路沿いにたくさん植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7f/93c472cd98bdc49400140fb12d4c70f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/16/e943618f5ababda979b5d13f2fd7db56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/d8b4c6ffae731722a1be2ad675256f45.jpg)
ピンクの花は遠目には桜の花のよう・・・ですが
近づくと全く違う大柄な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/08/3c1e990250c07736f40057cf013b13a2.jpg)
トックリキワタは
ほとんどは濃いピンクか薄いピンクの花。
でも、ここには白いトックリキワタが1本だけあるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/29e9349fcac57d27458cd20fad95fa12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a8/443ffd8d3c49009854e462b239764a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/9d719c8ed1e39e861c3f5876ae22f3e0.jpg)
よく見ると花の縁は薄いピンクですが
一見、白い花に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/a8c41425b1f08653948ec9f6f4cc8a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cc/67eab13e229f4de0bfcc94b988117241.jpg)
とても珍しい、白いトックリキワタです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/37c40213ecd9c32baf13658da758be58.jpg)
*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*
宜野湾市のパイプラインから見えた
ピンクの花で覆われた大きな木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/dd1ed88cb2eb0a24cbddda08bb12f181.jpg)
遠くからも目につくほどの
とっても大きなトックリキワタです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/78/6728f1fbe687663bc4c7ae2d3272433c.jpg)
近くまで行ってみると
1本の木に花がいっぱい!
まさに満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/8b603dc6504d3b7c9016cc292d53f146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/4cc2a75af2fc206e43e8c8d7e498cb5a.jpg)
*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*
大謝名小学校の校門前のトックリキワタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/47c44ede11559de7e75d8c8d4a720e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/f5bc432ac11e7dea11a2c39720a56f5d.jpg)
濃いピンクと薄ピンクが混じり合って
コントラストがとてもきれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/d6ca3587e272918d27dd57e6f96da4e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/f5bc432ac11e7dea11a2c39720a56f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/e59fb61ac32cc26642c67f50fa9ecab5.jpg)
1本の木?
ということはないよねと思い
近くまで行ってみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/0477f883cd49a5e5218e89f724a663e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/23c10bccb8c2463425b8e2c95a370608.jpg)
3本の木がくっつくようにたっていました。
やっぱりそうですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/b9eb0526d7b047ea34da276b4e65c8f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/47c44ede11559de7e75d8c8d4a720e93.jpg)
色が混ざっていると
いちだんと美しく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/e26ca3d0fb9f10638edfc37735d907bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/c83f1f29e52d746a4dcd27c35b5d46f1.jpg)
*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*
かなり久しぶりのブログ更新となってしまいました。
沖縄も朝夕は冷えてきて冬の訪れを感じはじめています。