沖縄の四季の花

名水百選・・・垣花樋川 (かきのはなひーじゃー)

南城市にある垣花樋川(かきのはなひーじゃー) は
昭和60年に全国名水百選に選定された名水です。



名水百選の中でも全国で最初に選ばれた31選の中に
入っていたそうです。
名水百選の中で最南端に存在する名水です。



石畳の急な坂道を100メートル程おりると
涼しげな水の流れる音が聞こえ
うっそうと木が生い茂った
崖の中腹から水が湧き出ています。



こんな石畳の坂道です!







左側から出る水を「女の川(イナグンガー)」と言って
女の人が使い



右側から出る水を「男の川(イキガンガー)」といって
男の人が使っていたそうです。



わき出た水は水質が良く、古くから
地元の人の生活用水とてして使われていたとのこと。



降りるだけでもせいいっぱいの
こんな急な坂道を
水を汲みに行き来していたなんて
昔の人はすごいなぁと
今更ながら感じました。



途中に「ナカユクイイシ」(中休み石)が
2カ所位あったので
やっぱり大変だったんですね。

沖縄の史跡と四季の花々見所をゆったり探索しています

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「史跡」カテゴリーもっと見る