12月初旬に撮ったトックリキワタの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/bf1bc6d5f8455d348ee8ea01e890782f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/c6b0246cb74e1c1d081ac2d55ea84d48.jpg)
浦添のパイパス沿いにトックリキワタの木がたくさんあり
ほとんどがピンクの花なんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ba/c41be4a8108c961ba4d90bb06e962f2c.jpg)
毎年1本だけ白い花を咲かせるトックリキワタがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/2db1c515144daaf1e5d7e92a68b7428d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/37f7ea2c6704ed7f2593d37d975d84bc.jpg)
白いトックリキワタは珍しく
なかなか出会う事がありません。
いつも、周りのピンクのトックリキワタが咲き
しばらくしてからこの白いトックリキワタの花が咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bd/e282b0b37abfbca6070ef5cea41ae168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/2951b797b70f7c5a3acbdf00d09b5cba.jpg)
よく見るとヒラヒラした花びらの縁が
薄いピンクになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a5/059d7e910ea2323db53b9107e0914eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/220b346cf9a11ca62da9a42bdbe96d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bd/f19fad4d0acf90cc3571af3c81873e0d.jpg)
艶やかなピンクに比べると
白い花は違う趣がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/47/f80c6b4f735c93a44488e3e4b9582a08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a6/2ebb30027dcb58ba882720dd1b2aeabc.jpg)
ちなみにトックリキワタの名前の由来は
幹がトックリに似ているからとも言われていますが
こうしてみるとホントにトックリに似てますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/05/6e926614fc312bf7ead0988e3825537e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/b44ebf288f23b2f1642ec955685ca462.jpg)