今日はお料理教室でした。
今回も中華の先生に教えて頂きました。
メニューは…
酢辣湯(スーラータン)
カニ玉
手羽先の醤油煮込み
棒々鶏サラダ
餃子
どれも、ご飯がすすむメニューでした
餃子は、なんと 火にかける前のフライパンに餃子を並べ、そこにお水を入れて火にかけるんですよ。
ある程度火か通ったところで、油を回しかけ、さらにゴマ油を回しかけ、パリっと焼き上げます。
ビックリ~ 私の作り方と全然違う~
今日のスペシャルゲスト、小雪ちゃん。
もうすぐ3ヶ月になります。
だいぶしっかりしてきて、よく笑います。
可愛いあんよがわかります??
授乳中で~す
おまけに…
先生のお宅の新入り。
これ、可愛いでしょ。 メダカちゃんに、ちっちゃな貝や海老もいるの。
その、貝や海老が苔などを食べて水を浄化してくれるんですって。
お水が減ったら、汲み置きのお水を足せば それだけ
先生のお知り合いの方が作っているそうなので、注文して頂きました~
もう一つ、おまけ…
26日、お兄ちゃん1号のお誕生日でした。
今年のケーキは、ラッキーママさんに教えていただいた、赤い実のケーキ
フランボワーズが無かったのでブルーベリーで代用(紫の実のケーキ)
このところタルト系が多かったので、ちょっと緊張しちゃった
見た目はイマイチだけど、味は美味しかったです
ラッキーママさん、ありがと~
もう一度、挑戦してみようかなぁ