墓じまい後日談2つ
1つ目
秋田と横浜と2ヶ所の墓を東京に移動したのだが
役所の手続きやらお寺の段取りやら面倒で
専門業者に全部お任せした。
その見積もり料金が約80万円!!
ま、しょうがないな、と。
全部終わってかかったお金が約75万円。
なんで5万円節約できたかと言えば
横浜のお寺が墓石の撤去は指定業者しか
出来なくて、その部分はこっちの
直接発注だったので専門業者の利益分が
節約できた、ということ。
そのほか勉強になったのは
直接発注した墓石屋さんから教えてもらったこと。
役所の解消許可の手続きが必要だけど簡単だよ、と。
でも、もう業者に頼んじゃったから、と言うと
そうなの?ま、、じかんっだけえはかかるから
2~3万円なら頼んじゃってもいいかな、と。
業者の役所手続き代は約5万円!!!
秋田の方も業者は一度も行かず
遺骨は宅急便で送って貰っただけ。
それならっこっちで墓石屋に直接頼んだらそこでも節約できたな。
初めてのことで知らないし
2ヶ所も同時にやるんで
ビビッて業者の頼んじゃったけど
自分でやれば60万円位で出来た、と言う事。
2つ目
秋田のお墓は市営の公園墓地
昨日通知が届いた。
月割り清算書
年額3960円の半額1980円を振り込みます、と。
横浜のお墓は横浜で一番古いと言われる由緒あるお寺
清算のせの字も無かった(笑
因みに年額16500円でした。
今回いろいろ勉強になったけど
この知識は使うことは無いだろう
あとは自分たちがハナちゃんの待ってる
公園に入るだけだから・・・・・
1つ目
秋田と横浜と2ヶ所の墓を東京に移動したのだが
役所の手続きやらお寺の段取りやら面倒で
専門業者に全部お任せした。
その見積もり料金が約80万円!!
ま、しょうがないな、と。
全部終わってかかったお金が約75万円。
なんで5万円節約できたかと言えば
横浜のお寺が墓石の撤去は指定業者しか
出来なくて、その部分はこっちの
直接発注だったので専門業者の利益分が
節約できた、ということ。
そのほか勉強になったのは
直接発注した墓石屋さんから教えてもらったこと。
役所の解消許可の手続きが必要だけど簡単だよ、と。
でも、もう業者に頼んじゃったから、と言うと
そうなの?ま、、じかんっだけえはかかるから
2~3万円なら頼んじゃってもいいかな、と。
業者の役所手続き代は約5万円!!!
秋田の方も業者は一度も行かず
遺骨は宅急便で送って貰っただけ。
それならっこっちで墓石屋に直接頼んだらそこでも節約できたな。
初めてのことで知らないし
2ヶ所も同時にやるんで
ビビッて業者の頼んじゃったけど
自分でやれば60万円位で出来た、と言う事。
2つ目
秋田のお墓は市営の公園墓地
昨日通知が届いた。
月割り清算書
年額3960円の半額1980円を振り込みます、と。
横浜のお墓は横浜で一番古いと言われる由緒あるお寺
清算のせの字も無かった(笑
因みに年額16500円でした。
今回いろいろ勉強になったけど
この知識は使うことは無いだろう
あとは自分たちがハナちゃんの待ってる
公園に入るだけだから・・・・・
お墓じまい いろいろと勉強になりましたね。
全てが 初めての事ばかりですからねぇ
お陰様でこの知識をしっかり活用させていただきますね。
遺骨を宅急便で送れるとは,驚きでしたが
でも,考えれてみれば 遺骨も物と同じですものね。
やるべき気がかりな事は全て片付き
後は,奥様とゆっくり旅行をお楽しみ下さいね~♪
懐かしくてお訪ねいたしました。
m(_)m
私もgooブログに参加いたしました。
宜しくお願い申し上げます。
m(_)m
初めてのことで、事が事だけに
一も二もなく業者に任せちゃいましたが
もっと研究して自分でやれば
案外簡単にお安くできたと思います。
ただ、年ですね(笑
面倒くさい、ということもありました(爆
多少なりとも参考になれば幸いです。
おやまぁなんと!
おなつかしい!!
よくぞ見つけてくださいました。
お元気そうで何よりです。
今はブログ禁止の身です。
妻に隠れてこっそりやってます(笑
よろしくお願いします♪