![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/10/54df99701289af88cdccf13234255dc9.jpg)
夏の![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
祭り といえば,京都では祇園祭
久しぶりの国内出張で,関西に来ています.
仕事が終わり,自由な時間ができたので,祇園祭で賑わう京都に来ました
鶏鉾
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123871.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123873.jpg)
鶏鉾の倉庫.引き縄などが置いてあります
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123875.jpg)
菊水鉾
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123877.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123895.jpg)
こんな細い通りにも,こんなに高い鉾が建っています
月鉾
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123879.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123893.jpg)
函谷鉾
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123883.jpg)
京都のど真ん中,四条通りの1車線を規制して,大きな鉾が建っています
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123886.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123889.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123891.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123894.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123898.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123901.jpg)
祇園祭の笛の音,鐘の音が聞こえ始めると,京は暑い夏を迎えます
今日も素敵な一日になりますよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
祭り といえば,京都では祇園祭
久しぶりの国内出張で,関西に来ています.
仕事が終わり,自由な時間ができたので,祇園祭で賑わう京都に来ました
鶏鉾
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123871.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123873.jpg)
鶏鉾の倉庫.引き縄などが置いてあります
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123875.jpg)
菊水鉾
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123877.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123895.jpg)
こんな細い通りにも,こんなに高い鉾が建っています
月鉾
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123879.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123893.jpg)
函谷鉾
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123883.jpg)
京都のど真ん中,四条通りの1車線を規制して,大きな鉾が建っています
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123886.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123889.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123891.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123894.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123898.jpg)
![](http://www.hyodo.com/images/0717/071317m/P7123901.jpg)
祇園祭の笛の音,鐘の音が聞こえ始めると,京は暑い夏を迎えます
今日も素敵な一日になりますよう
ええ,夏祭り,わくわくします.
浴衣を着て,下駄を鳴らして,うちわを扇ぎなが
あがら,夜店を冷やかして.
どうでしょう,今年の夏は 浴衣でお祭りに
出向いてみては??
ええ,と言いたいところですが....そうでは
ありません.祇園祭は,京都市内のど真ん中だけ
で行われています.たとえば,金閣や銀閣のある
周辺では全く関連がありません.
祇園・八坂神社のお祭り ですので,四条通りか
の周辺だけで行われ,祇園囃子が流れています.
確かに,歴史の重さ,伝統を感じるお祭りです.
夏祭りいいですね
若い頃浴衣を着て行った記憶も遠い彼方
でもどこか心ワクワク
祇園囃子の音が聞こえてきた気がします
聞こえるのでしょうね。
伝統に支えられたお祭り。
見事なのでしょうね。
歴史を感じますね。
はい,そうなんです.
京都では,この祇園祭のお囃子 祇園囃子 の
コンコンチキチン,という音が聞こえてくると
見に行かねば,と血が騒ぎます.
ええ,祇園祭が始まると夏近し,終わると梅雨明け,
になります.
京都も祇園祭が始まるといよいよ夏本番って感じになってくるのでしょうね。