ハナ家の日常

黒ラブ・ハナが過ごした,ハナ家の日常の姿
をお送りします.

フィンランド出張,ロシア料理

2008-03-19 12:29:15 | Weblog
Hanaの話題から少し離れて..

先日の,Hana父,フィンランド出張の際の,ディナーから.
ディナーは,ロシア料理でした.フィンランドはロシアに
接しており,影響を強く受けております.

まずは,メニュー.前菜,メイン,デザート.


言葉は,フィンランド語,スウェーデン語,英語の順.
メインの一番下,に注目.これは何でしょうか?

そして,料理.

まずは,食前酒


パンは,ロシアの黒パン,そして,普通の白パン


前菜盛り合わせ.前菜,の,ロシアパンケーキ


スープは,有名なボルシチ.


メインは,Reindeer,トナカイの煮込み,を頂きました.フィンランドでは,
トナカイの肉がよく食べられております.


ちなみに,メニュー,メインの一番下は,熊肉の煮込み.67ユーロ.
さすが,ロシア料理,珍しいものがあります.

店の中は,こんな雰囲気.重厚な,格調高い室内でした.

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の写真は.... | トップ | 枕と布団の旅... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう! (ナイト)
2008-03-19 23:11:33
美味しそうな料理ですね、お酒好きのナイト父がちょっと気になるのはグラスが沢山あって一つは食前酒、もう一つは水?後の二つのうちの一つは赤ワイン?そしてもう一つは?
そしてもう一つ熊肉のお味は?
返信する
すごーーい!! (粒あん)
2008-03-19 23:51:19
美味しそうですね!!ロシア料理ってボルシチくらいしか
ボリュームあってお腹いっぱいになりそう
クマさんのお肉・・美味しかったですか??興味あるなあ~
トナカイさんも食べられるのね
返信する
>>ナイトさん (Hana父)
2008-03-20 08:12:55
いつもありがとうございます.

赤ワインを2種類頂きました.さすがヨーロッパ
フレンチワインをおいしく頂きました.

残念ながら,熊肉は頂きませんでした.67ユー
ロ,10,000円もしましたので.
返信する
>>粒あんさん (Hana父)
2008-03-20 08:16:20
いつもありがとうございます.

ええ,おなか一杯になりました.ロシアの人,
というと,体格のいい,大男,大女,という感
じ.そういう人を維持するためにはこれぐらい
の食事が必要なのかも.

熊肉,試してみたかったのですが...やめ
ました.
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事