ハナ家の日常

黒ラブ・ハナが過ごした,ハナ家の日常の姿
をお送りします.

そろそろ

2018-05-29 07:17:57 | Weblog
そろそろ

梅雨入りの便りも聞こえ,

そろそろ田植え でしょうか.

苗代の稲の苗が伸びてきました




今日も素敵な一日になりますよう

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本に戻りました | トップ | 雨上がりの朝 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Hana父さんへ。 (ナイト父)
2018-05-29 08:37:01
梅雨の声が聞こえてくると・・・いよいよ本格的な田植えシーズンに・・・。
苗も、準備OKって感じで整列をして待っているみたいです。
返信する
田植え (ソフィマリア)
2018-05-29 11:50:20
早くも梅雨入りの話題が出始めました。
県北では
花田植え(はなだうえ)と言って
華やかな衣装を着けた牛と
絣の着物に花笠をつけた早乙女(?)が
太鼓に合わせて
田植えをするお祭りがあるようです。

田んぼの明るい苗の色は
爽やかで風を感じます。

梅雨入りは前倒しなら
早めにあけてほしいですね。
返信する
>>ナイト父さん, (Hana父)
2018-05-29 19:48:45
いつもありがとうございます

ええ,そうですね.梅雨の声が聞こえてくると,
田植え近し.

はい,代掻きをやっている田んぼが出始めました.
もう少しで水鏡,田植えになりそうです.
返信する
>>ソフィマリアさん, (Hana父)
2018-05-29 19:55:45
いつもありがとうございます.

そうですね,梅雨入り近し.

おお,広島県には花田植えがあるんですね.
岡山県では,お田植え,田植え踊り,があるそうで
す.昔,良い収穫を願って植えたのでしょうか.

そうですね.植えられたばかりの稲は水鏡に美しい
緑色.さわやかに感じます.

確かに梅雨明けが早いほうがいいのですが..
梅雨明けが早いと,暑い夏が長いかもしれない,
と警戒してしまいます.
返信する
田植え間近 (向日葵)
2018-05-29 22:26:54
こんばんは~♫
苗床の苗が育ってきましたね
このまま機械に乗せられて田植えもあっという間でしょうか
何せ主人の実家は農家でしたので
結婚してすぐ手伝いに、苗床の容器を洗うのが私の仕事でした
最近はおコメの消費が減って減反で大変なようです
しっかりお米食べなくっちゃ
返信する
>>向日葵さん, (Hana父)
2018-05-30 06:29:14
いつもありがとうございます

はい,苗床の苗が大きくなってきました.もうすぐ
田植え.最近の田植えは,機械に乗せるだけ,なん
ですね.

おお,向日葵母さん,田植えをされたことがあるの
ですね.知り合いに,やってみたい,と言うと,
機械でやるから,つまらんよ,って.残念.

ええ,やはりご飯をいただかないと,元気が出ない
ように感じます.
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事