ハナ家の日常

黒ラブ・ハナが過ごした,ハナ家の日常の姿
をお送りします.

ドイツ の朝食

2017-02-05 00:30:12 | Weblog
ドイツ の朝食

朝食,今日はスライスしたパンを頂きましょう



そして,ゆで卵.ナイフで真横から殻を割り,ぱかっとひらくと...



こんな風になります.これをスプーンですくって食べます


今朝は,少しだけホテルの周りを散歩したところ...

新鮮な野菜を売っていました.




どれも日本よりうんと安く,おいしそう


今日も素敵な一日になりますよう
そして,素敵な週末をお過ごしください

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベルリン といえば.... | トップ | 春の芽 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
爽やかな朝。 (ソフィマリア)
2017-02-05 09:28:24
美味しそうな朝食に舌鼓。
私も目でいただきました。
卵は半熟なのでしょうか。。。
市場の野菜の色が鮮やかですね。
リフレッシュできますね。
その土地ならではのご当地野菜とかあるのでしょうか。
眺めるだけでも空気が美味しそうです。
返信する
Hana父さんへ。 (ナイト父)
2017-02-05 16:37:24
卵・・・普通より大きい?ドイツの鶏は大きいのでしょうかね。
美味しそう!朝から食欲が出ちゃいますよね、これならいくらでもいけちゃいます。
返信する
Unknown (きんとき)
2017-02-05 21:13:12
朝食も美味しそうだけれど、
市場のお野菜も美味しそう。

でも、買って帰れないわね。笑

ドイツの卵は赤玉なのね。
返信する
>>ソフィマリアさん (Hana父)
2017-02-05 21:42:01
いつもありがとうございます

ええ,卵は半熟,白身が柔らかいです.

そうですね,野菜の色がはっきりしています.
地の野菜は,キャベツやビーツ(砂糖大根)です.
返信する
>>ナイト父さん (Hana父)
2017-02-05 21:43:09
いつもありがとうございます.

卵は,すこし大きいように感じました.
ケージではなく,平地で飼われていることがおおいから
でしょうかね??
返信する
>>きんときさん (Hana父)
2017-02-05 21:44:09
いつもありがとうございます

そうなんです.ドイツは工業国でありながら,農業国でも
あります.野菜は種類が多く,おいしいです.

持って帰ることができるのは,瓶詰め,缶詰だけ.残念.
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事