せっかく北見に来たので、道東をいろいろ見て周ろう♪
と、運転好きの旦那ちゃんと日曜日に厚岸へ行ってきた。
旅の一番の目的は、道の駅巡り&おいしいもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今回は厚岸のグルメパークに狙いをつけてほぼまっしぐらに走る。
途中の美幌峠は、去年の夏に行ったし
この日は生憎の雪で屈斜路湖も見えなかった。
標茶に入った道の途中で、鶴を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/a735f544f21bb23c5ec8433cdb899e9c.jpg)
望遠レンズを持っていかなかったので、
写真では残念ながら豆粒くらいにしか見えないけれど、
車から降りたら何もない原野に
鶴の鳴き声が心地よく響いていた。
少し天気が悪かったけれど、ほぼ順調に厚岸に到着。
時刻はもうすぐ午後の2時という頃。
目指していたおいしいものは、
厚岸グルメパークのレストランで、1日限定50食のえもん丼。
天気の悪いのが幸いして、人出が少なかったようで
遅い時間でもありつけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ef/1701a53cd89553af556024ce9e6efc9f.jpg)
ぷりぷりのかきに、つぶものっかって、
なかなかボリューミィな丼。
あさりの味噌汁も出汁が出ていておいしかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そして、この道の駅。
なんと、1階のロビーにマッサージチェアが2つある。
食後に昼寝の習慣があるので、このマッサージチェアで
10分間ゆったりと寛ぐ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
このサービスいいね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
その後、ちょっと足をのばして霧多布岬まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/e05c173ca705a9d40e03de9ffaec8357.jpg)
なんとか、霧まみれではない景色を堪能してきました。
と、運転好きの旦那ちゃんと日曜日に厚岸へ行ってきた。
旅の一番の目的は、道の駅巡り&おいしいもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今回は厚岸のグルメパークに狙いをつけてほぼまっしぐらに走る。
途中の美幌峠は、去年の夏に行ったし
この日は生憎の雪で屈斜路湖も見えなかった。
標茶に入った道の途中で、鶴を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/a735f544f21bb23c5ec8433cdb899e9c.jpg)
望遠レンズを持っていかなかったので、
写真では残念ながら豆粒くらいにしか見えないけれど、
車から降りたら何もない原野に
鶴の鳴き声が心地よく響いていた。
少し天気が悪かったけれど、ほぼ順調に厚岸に到着。
時刻はもうすぐ午後の2時という頃。
目指していたおいしいものは、
厚岸グルメパークのレストランで、1日限定50食のえもん丼。
天気の悪いのが幸いして、人出が少なかったようで
遅い時間でもありつけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ef/1701a53cd89553af556024ce9e6efc9f.jpg)
ぷりぷりのかきに、つぶものっかって、
なかなかボリューミィな丼。
あさりの味噌汁も出汁が出ていておいしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そして、この道の駅。
なんと、1階のロビーにマッサージチェアが2つある。
食後に昼寝の習慣があるので、このマッサージチェアで
10分間ゆったりと寛ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
このサービスいいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
その後、ちょっと足をのばして霧多布岬まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/e05c173ca705a9d40e03de9ffaec8357.jpg)
なんとか、霧まみれではない景色を堪能してきました。