![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/f37c9caf87bbef3abe7325f524447012.jpg)
病院ばかり行っている2012年。
今度は、耳鼻科へ行ってきた。
何年かごとに耳に腫れものができて、
化膿するというのを繰り返していた。
ただのおできみたいなものだと思っていたら、
「先天性耳瘻孔(じろうこう)」という病名がついた。
耳に小さい孔があいていると言われ、
家に帰って見てもらったら本当にあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
どうやらその小さい孔から、菌が入って化膿するらしい。
症状が出ない場合もあって、
そういう人は何もする必要がないようだが、
私の場合、今までに何度も化膿を繰り返している。
「手術した方がいい」
・・・手術
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
突然言われて、すぐには決められなかった。
顔面神経麻痺も耳の痛みから始まったし、
最近通い出した針治療を始めてすぐに現われた症状なので、
関連性がないともいえないなぁと思って、
札幌の病院でもう一度診察してもらい、
やはり手術をすることに決めた。
ピロも、「治療するなら早い方がいい」って言ってくれたし。
手術は怖いけど、
扁桃腺もおなかも切ったことあるし、
それでも元気で生きているし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ま、実際手術自体は日帰りでもできるらしいが、
局部麻酔だと耳なので、
手術している音がストレスになったりするだろうからと、
全身麻酔でやってもらうことにしたので、
2日ほど入院をすることになった。
長年の、気になっているものの原因がわかり、
治す手立てが見つかったことはとても良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
顔面神経麻痺の方もちょっと進展があり、
同じ病院の専門の先生に後遺症のリハビリをしてもらえる
ことになった。
そちらの方はまだ時間が掛かりそうだが、
ここしばらくは何の治療もなくビタミン剤だけ処方されていたので、
リハビリという手段があって、
それに取りかかることができるのが嬉しい。
今より少しでもよくなるようにがんばろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)