本日紹介するのは、国民的キャラクター・ドラえもんの花札です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/84841bb1b743a910780cf869a2a2f22e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/e32d48170a7e1e069bdd81ed75b65e2a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f8/b0541e1345f3afe21ead8bfa3a0c8178.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/8c7b923d6e6593a9ea58c4f7071fd5b8.png)
こちらは2019年にエンスカイから発売されました。現在でもおもちゃ屋さん等で購入できます。
まず注目すべき札は、「藤にほととぎす」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/bbcd53329e53c2ac41180842599ed140.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/84841bb1b743a910780cf869a2a2f22e.png)
ナントカ花札のデザイン手法のひとつに、「置き換え型」というものがあります。
この札で言えば、ほととぎすを別のキャラクターに置き換えるというものです。
上手に置き換えるポイントとして、以下の3点が挙げられます。
①形をあわせる
②色味をあわせる
③動きをあわせる
今回の例で見てみると、②と③を巧みに取り入れています。
タケコプターで空を飛んでいるドラミちゃんの姿が、色味・動きの面で、ほととぎすの置き換えになっているんですね。
「藤に短冊」の札も面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/819d3828b1b99479371181dccf091b96.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/e32d48170a7e1e069bdd81ed75b65e2a.png)
短冊をどこでもドアで置き換えたアイデアがユニークですよね。
赤の短冊がどこでもドアなら、青の短冊はいったい何に置き換えられているのでしょうか?
気になる他の札については、また後日紹介していきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます