見出し画像

気ままに?!

庭に来た虫と蝶

わが家の庭には虫たちがいっぱい。
なのでお野菜もお花も虫食いです。( ;∀;)

それでも蝶々やトンボを見ると喜び 蝶々の幼虫の芋虫や青虫には閉口したり

秋 我が家の庭にヒラヒラ キアゲハ クロアゲハ シジミなどが舞っています

それをブログに載せようと頑張りましたが 空しく時間ばかり過ぎて
撮れたのは シジミ類と ニックキコガネムシの類だけでした。

青じその花がお目当ての ヤマトシジミ


イチモンジセセリも紫蘇の花が好きのようです

ニックキ コガネムシも青じそにやってきています。

コガネムシには 柿も キウイフルーツも 杏子も被害に遭って
どれもこれもボロボロにされました。何とか駆除したい虫№1です。

この蜂は1㎝にも満たない小さなハチですけど もしかしてスズメバチの
仲間‼

そろそろ 片付けようと思っているゴーヤ。
この花にもクロウリハムシが~ この虫のせいでカボチャの葉がボロボロ
になったのよね。

私が撮った生き物はたったこれだけ。
キアゲハ クロアゲハには腕が追い付きませんでした💦

蝶を取ったつもりが逃げられて花だけ撮れました。
いつものマンネリのお庭の花の写真だけが膨大な枚数になりました。
その写真も少しだけ載せます。




マタマタ ショートメールにいかがわしいメールが入りました。

私 固定電話とPCは NTT スマホは ドコモなんですけど・・・・・
で すぐに削除しました。

皆様も そのまま確認などなさいませんように。
フィッシング詐欺やら 何やら 怪しい匂いがプンプンです。




コメント一覧

hanahanatubomiga-den
@kotyanphoto こんばんは。 こーちゃんさん。
まだまだ私には生き物を撮ることはとっても難しいことです。

特に蝶々は絶えずヒラヒラ動き回って同じところを飛ぶということが無く
いやはや全く・・・・という状況で蝶々に逃げられたあとの
ピンボケの庭の花の写真がドッサリSDカードに残りました。

本当にこの知恵をもっと役に立つ方に使わないといけませんよね。 
年寄りはスマホなどに疎いですからそのまま誘導されて
確認などしたら大変な事になってしまいます
kotyanphoto
庭撮り、良いですね。
たくさんの花が有り、シジミやアゲハもやって来て。
高倍率のズームレンズやマクロレンズの出番ですね。

変なメールが来たら相手にしないようにして削除するのが良いのでしょうね。
携帯電話には、まだ来たことが有りませんが、気をつけます。
ネットだけに限らず、訪問販売等でも、よくよく気を付けて置かなければやらないようです。
悪いことをする輩が多くなり困ったもんです😣。
hanahanatubomiga-den
@herbtea18 こんにちは。 のりさん

今日はお天気が良くなって暑くなりましたが
活動的なのりさん。 もしかして今日も何処かに探索に
行かれているのでしょうか。
庭仕事大好きなのです。それでも花たちは虫食いになったりで
なかなか思うような庭 花 にはなってくれません。
今日も午後は庭仕事の予定です。
hanahanatubomiga-den
@akatuki1227330 こんにちは。 一年生さん

本当に草の勢いは凄いですね。
一年生さんの所は田んぼで休耕しているので尚更かと思います。

蝶々ホントヒラヒラ せわしなく動きっぱなしで
もう私の腕ではどうにもなりません。
なので今回はあまり綺麗でないセセリ類とシジミの類の
蝶々だけです。
herbtea18
おはようございます(^^♪
素敵なお庭ですね!! 手入れが大変そう・・・ 凄いな(^_^)v
akatuki1227330
こんばんは一年生です。

草じゃなく花が咲いてるのは素晴らしいですね~

草はなんであんなに元気なのかな?

動く虫は撮影するのが大変ですよね~

最後はいらついてしまいそう。

蝶々はまたの機会に。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事