![お正月をいかがお過ごしでしょうか?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/db/ddfc66468a29c0f30661131ee6b2c666.jpg)
お正月をいかがお過ごしでしょうか?
お正月でもいつものペースをそれほど崩さずに過ごしております。仕事がないぶんいつものこと...
![2022年 新しい手帳のはじまりです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/f9/64338a99acaa1fa4810d745bab4bbd9e.jpg)
2022年 新しい手帳のはじまりです。
娘からの誕生日プレゼントのほぼ日カズンです。なんでも気になったことをメモしたり貼り付けたりの自由帳です。* ...
![こころ豊かな子ども時代を](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/e4/7b5abaef008c76d7728327354d0ae1a4.jpg)
こころ豊かな子ども時代を
こころ豊かな子ども時代は一生を生き抜くエネルギーの源になります。子ども時代にできるだけたくさんの楽しい思い出を経験させてあげることが何よりの大人のつとめのように思います。* * ...
![1万歩越え](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/03/d7b3c371950e6f4f2dbc5a65390d4392.jpg)
1万歩越え
久々にウォーキングの歩数が1万歩を超えました。午前中、とても良い天気でしたので山の上のお寺まで初詣を兼ねて夫と歩いて往復して来ました。* ...
![子どもたちの「好き」を大切に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/c4/1e5ee77ddc91ce68076b0a397022553f.jpg)
子どもたちの「好き」を大切に
好きなことをしている時の子どもたちの笑顔って最高ですね時々送られてくるまごたちの写真を...
![私のコーピングレパートリー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/e0/74931296f8687b4e4c918973158a6048.jpg)
私のコーピングレパートリー
いまにも雪が降り出しそうなどんよりとした冬空です。私のコーピングレパートリーの中からす...
![いま、ここにあるとは、](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/8e/fc437d4598ae9882d117d39f2e802c8b.jpg)
いま、ここにあるとは、
いま、ここにあるとはいま、ここにいる自分のことが好きであるということです。いま、ここの...
![しばらくめがねの生活です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/c8/4da2cbb093a5b2e28e58812f6cd6161f.jpg)
しばらくめがねの生活です。
ハードのコンタクトレンズを入れてからなんともう40年以上が経ちます。前回作り替えてからも7...
![相棒が届きました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/78/24566f575ba32ce90ec9e93ade0d4004.jpg)
相棒が届きました。
本日おともだちが届きました。これからの生活に相棒となって助けてくれることと思います。
![すき好きノート](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/d6/11fd73ed1e94194a6e999a3469e1386c.jpg)
すき好きノート
自分の好きを大切にしてよいとわかったのは大人になってから30歳近くなってのことでした。自...