平成28年5月7日(土)
2016年名鉄 春の歩け歩け大会
「平安の雅を伝える名勝地 史跡八橋かきつばたまつり」コース②」の続きです。
遍照院のある通りを歩いています。
遍照院の前にあんまきのお店があって、甘い香りが漂ってきます。
この匂いにやられるんだよねぇ。。。
遍照院へお参りに行きます。
お線香立てて、本堂の方へ。
見返り弘法様が祀られています。
御参り。
裏手にある奥の院へ。
高野山みたいですね。
見返り弘法様。
ちょっとお顔を斜めに向けているお姿です。
後ろの方に、このような洞がありました。
龍岩窟。
お大師さんが室戸で修行した洞を似せているのかしら。
この花はなんだろう?
白いのもあったけど、名前わからずw
ユリの仲間だと思うw
薬師堂の方へ行ってみます。
お堂の中へ入ってみました。
誰もいませんw
凄い黄金色@@
薬師如来様。
オンコロコロセンダリマトウギソワカ、だったかな?
遍照院でのお参りを終えて、次の目的地へ。
猿渡川まで来ました。
(-""-;)ムム・・・
あのキングコングはなんだろうか?
きゃ~、襲われてるー@@
恐いw
猿渡川の川沿いの歩道を歩いて行きます。
亀さんの甲羅干し。
亀さんはいっぱいいました。
この猿渡川沿いの遊歩道は、「水と緑・鯉の散歩道」と言うそうです。
すずめのヒナ。
だいぶ大きくなっていますね。
コースは、高架に沿って進んでいきます。
高架沿いに続く遊歩道。
階段ばっかりだw
東海道の松並木。
今回はここから見るだけw
迷路の様な、高架に続く歩道橋を抜けると、見えてきたのが「明治用水緑道」です。
これはボタンかな?
花弁が少ないような。。
軟らかい紅色がなんとも言えず、綺麗です。
明治用水緑道は、しばらく続きます。
長くなりますので、続きはまた。。。