どう老いるの

要介護3の母83歳+50代夫婦+ワンコ2で暮らしています 2021.5月現在

ストルバイト結晶は膀胱結晶の原因になるの?

2016-05-22 | ハナ&マリン

ハナちゃん・・邪魔なんですけど・・  1歳6ヶ月



ハナは1歳時の健康診断で、深刻じゃない程度にストルバイト結晶があることがわかったんだけど低蛋白血症を探る食事のため二の次にしてました。たまたま病院に行くことがあったのでおしっこ持っていって検査してもらうと、今回は全く問題なしでした。
何だろう? 考えられるのはフード?
前回の検査から1ヶ月半は低蛋白血症改善のために「消化器サポート高栄養」にしていました。それで改善されたのかな? だけど、肝心の低蛋白血症の数値は思わしくないままだからフードはまた変えてしまいます、、どうなるかな


尿検査
phの正常値は、6.0~7.0
比重の正常値は、1.015~1.045


1歳2ヶ月(1回目)
・pH 9.0(+2.0
・比重 1.044(正常)
・診断:尿路結晶(ストルバイト結晶)あり。持続的に検出されるようだと治療食への変更を推奨。

1歳3ヶ月(2回目)
・pH 7.0(正常)
・比重 1.048(+0.003
・診断:尿路結晶(ストルバイト結晶)あり。持続的に検出されるようだと治療食への変更を推奨。

1歳6ヶ月(3回目)
・pH 5.0(-1
・比重 1.058(+0.013
・尿沈渣(顕微鏡検査)問題なし
・診断:特に問題ありません


ブログランキング・にほんブログ村へ