どう老いるの

要介護3の母83歳+50代夫婦+ワンコ2で暮らしています 2021.5月現在

今年も迎えに来てくれるかな

2017-05-14 | 
このところ、母はさみしいを連発します
四六時中べったりイチャイチャ新婚さんのようにしていないと気が済まない、、というか、不安?
そんなことは到底無理だし、そもそも口数が少ない私には老人の相手は向いてない
時間があるから余計なことを考える?
ディサービス増やす?


「今年もお兄ちゃんは迎えに来てくれるかな?」と言うので、(お兄ちゃんとは、私の兄のこと)
電話してみたら?と言うと電話したようで、「8月末に迎えに来てくれるって」と嬉しそう

兄と私は何年も前から色々な事でギクシャクした関係で、母の事についても意見が違う
毎年夏に母を迎えに来るけど、私には何の連絡もなくていつも母経由で来る日を知る、、という、ものすごぉ~くビミョウな付き合い方をしているので、この先の事をちゃんと話し合ったりできるのだろうか

兄は独身なので母が行っても滞在中はほぼ一人で留守番だし、外出は心配で止められてるからずっと部屋に籠りっきりだし、話し相手は兄だけだけど、それでもココよりも気楽なんでしょう、それに兄はとても優しい。 私が9歳の心臓手術の時、お百度参りをしていたと近所のおばさんから後になって聞いた、3歳違いだから兄12歳。兄からその話を一度も聞いたことはないけど

また昨年のように足が萎えるだろうか
認知症が進んでしまうのだろうか
兄が絶望しないだろうか
色々複雑な思いになる
でも兄の家で過ごすほうが母は幸せなのかも。

私の夫や夫の実家に申し訳ないと思う気持ちと、私に申し訳ないと思う気持ちがどうしても消えない
どんなに大丈夫だからと説明してもダメ
プライド?


肩の力抜いて生きられたらいいのにね~


MC:世の中で無駄だと思うことは?
中田:「わからないことを心配すること。
    何十年後の事とか... それよりも今頑張ろうと」



予定は1時間前に伝える

2017-05-14 | 
不安症を抱える母だから、用事を教えると焦燥感に駆られて大変なことになります

新しい暮らしにも慣れて気持ちも落ち着いてきた様子だから
前もって服を選んだりする楽しみを取り戻して欲しいと思って、
「明日はディサービスの日だから、着ていく洋服を選んどいてね」と伝えて私は仕事に出掛けました
ちょっと期待もして。

日中はいつも通り犬とのんびり過ごしたようでしたが、服を選んではいませんでした
夜は何度もトイレに行ったり、リビングに行って何かを探したりを繰り返し、翌朝の散歩は疲れるからと行きません。朝食もほとんど食べず、薬も半分のみ残し、着替え終わると玄関を出たり入ったりを繰り返します。たぶん2時間くらいをそうやっていました。

時間に遅れちゃいけない
忘れ物しちゃいけない
何か大切なことを忘れてるんじゃないか
迷惑かけちゃいけない
その気持ちが焦燥感に駆られてしまうようです

私も疲れたけど、母の疲労感も相当なものでしょう
やはり今まで通り、予定の1時間前に伝えることにしよう


夏になるねー 
母79歳・ハナ&マリン2歳7か月