転んで骨折
2017-10-21 | 母
兄のところで2か月を過ごした母が、我が家に帰ってきました
とても元気で明るくて、兄ちゃんと過ごした2か月が充実していたんだなぁと感じました
兄ちゃんはすごいなぁ~ 本当に優しい人なんだろうなぁ~
母は、心は元気だけど少しふらつきが出ていました
母曰く、栄養失調かも。。
兄は一生懸命母の好きなものを3食あれこれ用意して、勤めながら偏食の母の食事の支度は大変な事だったと思う
もちろん作らずスーパーでお惣菜を買って来るんですが。捨てるものも多かったと言います(兄談)
本当にそうなんですよね、母の偏食は悩みの種で、私もあれこれ作っていつもたくさん捨てます
それでも私だと料理ができるから、母の様子を見ながらバランスを考えてたくさんの食材をできるだけ取り入れて、、
と、できるからね。
スーパーのお惣菜、コンビニのおにぎり、、 飽きるしね
こちらでもデイサービスのランチはほとんど食べません、いつも職員さんが心配しますが、母は偏食ですから仕方ないですね
たぶんそういう風にあまり食べずに2か月を過ごしたのでしょう
胃も小さくなったと言って、我が家に帰ってきても小食スタートでした
小豆粥にしてみたり、豆乳野菜スープにしてみたり、魚を骨も食べられるように煮込んだり、
久しぶりに活力ゼロ鍋が大活躍です
順調だと思ってたのに
1週間が経った頃、転んで腰の骨が潰れました
月曜日に17時半頃帰宅したら、リビングで倒れている母がいました
意識はあって、「10分くらい前に犬のトイレシートを取り換えようとしたときに、頭を下げたらフラッとして倒れた、痛くて起き上がれない」と言います。意識がしっかりしているので頭は打ってないのだと思い、少し様子を見て痛みが和らいだらベッドに移動しよう。と1時間くらいそこでそのまま毛布を掛けて時間を過ごし、ベッドに移動すると言うので、何とか立ち上がって、途中、トイレにもよって、それでベッドに。
痛いけど動けるので、捻挫か、軽い骨折? そうだとしたら、安静にして過ごせばだんだんによくなるんじゃないかな、と、その時は病院には行きませんでした。病院に行ったら安静と言うことで入院になるだろうし、私が一番怖いのは、入院したら認知症が進行する事。だから、家で安静にして治るものなら、、と、病院キライな母と、入院させたくない私は、あれこれ工夫して過ごしていましたが、、
日に日に痛みが増して、ついには寝返りも痛いと言い出したので、さすがに病院に行かないわけにはダメだろうと、木曜日のお昼に救急車を呼びました。
第2腰椎が潰れたような形に折れていました。
足の骨が折れていたら即手術だそうですが、足は無事でした。
入院時には誓約書にサインをするお決まりがありますね
その時には医師からとても怖~い話があります
高齢なので入院中に何が起こるかわかりません、高血圧や糖尿病もありますし、そういう持病以外の事も、発症することがあります、血栓の心配や、、認知症も加速することがあります、せん妄が起こることもあります、このまま(二度と)家には帰れないかもしれません。 それから、いざと言う時に延命は希望されますか、どこまでしますか、、、
あ~怖かった
とても元気で明るくて、兄ちゃんと過ごした2か月が充実していたんだなぁと感じました
兄ちゃんはすごいなぁ~ 本当に優しい人なんだろうなぁ~
母は、心は元気だけど少しふらつきが出ていました
母曰く、栄養失調かも。。
兄は一生懸命母の好きなものを3食あれこれ用意して、勤めながら偏食の母の食事の支度は大変な事だったと思う
もちろん作らずスーパーでお惣菜を買って来るんですが。捨てるものも多かったと言います(兄談)
本当にそうなんですよね、母の偏食は悩みの種で、私もあれこれ作っていつもたくさん捨てます
それでも私だと料理ができるから、母の様子を見ながらバランスを考えてたくさんの食材をできるだけ取り入れて、、
と、できるからね。
スーパーのお惣菜、コンビニのおにぎり、、 飽きるしね
こちらでもデイサービスのランチはほとんど食べません、いつも職員さんが心配しますが、母は偏食ですから仕方ないですね
たぶんそういう風にあまり食べずに2か月を過ごしたのでしょう
胃も小さくなったと言って、我が家に帰ってきても小食スタートでした
小豆粥にしてみたり、豆乳野菜スープにしてみたり、魚を骨も食べられるように煮込んだり、
久しぶりに活力ゼロ鍋が大活躍です
順調だと思ってたのに
1週間が経った頃、転んで腰の骨が潰れました
月曜日に17時半頃帰宅したら、リビングで倒れている母がいました
意識はあって、「10分くらい前に犬のトイレシートを取り換えようとしたときに、頭を下げたらフラッとして倒れた、痛くて起き上がれない」と言います。意識がしっかりしているので頭は打ってないのだと思い、少し様子を見て痛みが和らいだらベッドに移動しよう。と1時間くらいそこでそのまま毛布を掛けて時間を過ごし、ベッドに移動すると言うので、何とか立ち上がって、途中、トイレにもよって、それでベッドに。
痛いけど動けるので、捻挫か、軽い骨折? そうだとしたら、安静にして過ごせばだんだんによくなるんじゃないかな、と、その時は病院には行きませんでした。病院に行ったら安静と言うことで入院になるだろうし、私が一番怖いのは、入院したら認知症が進行する事。だから、家で安静にして治るものなら、、と、病院キライな母と、入院させたくない私は、あれこれ工夫して過ごしていましたが、、
日に日に痛みが増して、ついには寝返りも痛いと言い出したので、さすがに病院に行かないわけにはダメだろうと、木曜日のお昼に救急車を呼びました。
第2腰椎が潰れたような形に折れていました。
足の骨が折れていたら即手術だそうですが、足は無事でした。
入院時には誓約書にサインをするお決まりがありますね
その時には医師からとても怖~い話があります
高齢なので入院中に何が起こるかわかりません、高血圧や糖尿病もありますし、そういう持病以外の事も、発症することがあります、血栓の心配や、、認知症も加速することがあります、せん妄が起こることもあります、このまま(二度と)家には帰れないかもしれません。 それから、いざと言う時に延命は希望されますか、どこまでしますか、、、
あ~怖かった