どう老いるの

要介護3の母83歳+50代夫婦+ワンコ2で暮らしています 2021.5月現在

WINTER TIME

2015-09-16 | ハナ&マリン

ハナ(クリーム)&マリン(ブラックタン)10ヶ月


WINTER TIME? STANDARD TIME?
金木犀の香る少し冷たく爽やかな空気の中を散歩できるのは、ハナとマリンが家族になってくれたからですね、ありがとう。

少し前から朝散歩(と言っても今は夜散歩は中止していて朝のみです)のスタート時間を30分~1時間ずらしました。
ざっくり表すと、5時~6時・6時~7時だったのを、今は6時スタートで8時終わり。
マリンの時間帯は通勤する人や車、自転車が多くなるのでゆったり気持ちよく、、では無くなったのが残念。一方、ハナの方も、6時~7時という時間はわんちゃんが多いので、マリンよりテンション高いハナにはあまり向かない時間帯かも?

でもまぁ、居住地域はそもそもそういう場所なので、散歩に慣れた2頭、、いや、犬の散歩に慣れた私への新しい課題ということでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ


トレーニング 7の5

2015-09-14 | ハナ&マリン

寄せはマリン(ブラックタン)でチームプレイ(10ヶ月)



また随分日が経ってしまいましたが、8月29日の5回目のトレーニングは室内でのオモチャ(ボールとか)遊びでした。雨だったので室内で、、という理由です。
これは、トレーニング以前に写したもので、遊んでいるだけのグダグダ動画です。

そもそも私はボール遊びが苦手
放り投げて取ってくる、、を繰り返す動作は興奮を煽っているだけに思えるし、興奮中は思考は停止しているんじゃないかと思えて、、
自分で物を考えて行動する力を育てたい、、、できるだけ興奮させない生活をしたい、、とは、まるで真逆の遊びに思えて。
だから催促されたら仕方なくショート距離でイヤイヤやってます

今回、トレーナーに教えてもらったオモチャ遊びは、
動いてるオモチャを取ってくるとか、探したり、二択だったり、と、違う支持を出して頭を使って刺激になるもの。

しかし主婦は何かと忙しく日々のルーティンが精一杯で、なかなか遊んであげられないけれど


ブログランキング・にほんブログ村へ



子供のように

2015-09-12 | ハナ&マリン
不用意に抱っこするとマリンにドヤ顔で威嚇(ハナ10ヶ月)



マズルにシワを寄せて怖い顔でガウガウ
こんな顔も、ウンチしている姿も、、、ぁあ可愛いなぁ~と思う

散歩していると、飼い主が愛犬を大事にしている気持ちがすごく伝わってくる
ペットでは無くまるで子供のように、、あるいは孫のように
散歩の度に優しい気持ちになります

今朝は寝坊をしたのと、たまった洗濯物の事情で、散歩は中止したのですが
地震でマンションのエレベータは午後3時頃まで止まったままでした
地震のあった時間は、いつもだと散歩に行くのに載ってるかもしれない頃で
今までは散歩にはおやつを持っていかなかったのだけど、もしもエレベータに閉じ込められたら、、
色々考えなきゃ、備えなきゃね

ブログランキング・にほんブログ村へ


秋梅雨

2015-09-08 | ハナ&マリン
あ・・ 怪しいです あなた達・・(10ヶ月)


週明け
秋雨前線プラス台風で散歩に行けない上に、気圧も追い打ちをかけて人犬共に情緒不安定にさせがちな数日です。留守中どんな事になってるんだろうと毎日ドキドキで玄関ドアを開けます。

昨日は廊下のマットが思いっきりめくれてましたし、今日はリビングの植木の土が散らかってました。 更にマリンは、飼い主が帰宅してからのオシッコ外しが多発。何のアピール?

早く雨が上がるといいね


ブログランキング・にほんブログ村へ