ティータイム

シニア世代の何気ない日常ブログ

娘宅にブドウお届け

2020年09月13日 | 日記
昨日は娘の所にブドウを届けて来ました。孫が嬉しそうに駆け寄るのが可愛い。普通だったらぎゅーってするのにね。マンションの入り口で渡してバイバイです。コロナ禍だから仕方ないですね。
Aちゃんが毎日お弁当にブドウを持って行ってるらしいよと言ったら夫が急に勝沼に行こうと。やっぱり孫には勝てないわね。
今度は河口湖に行こうと計画してます。車で行って何処にも寄らなければ少し出掛けても大丈夫な気がします。
いつも皆さんのブログにおじゃまして山の風景やお花に癒やされていますが写真でも充分癒やされることがコロナ禍でわかりました。やはり自然は偉大です。ドライブしただけで気持ちが解放されスッキリしました。これ以上自然界を壊さないように。

今日の朝ご飯
ブドウか宝石に見えます。
宝石持ってませんが・・・





 

山梨県勝沼へ

2020年09月11日 | 日記
今日は勝沼へ久しぶりのドライブ。お天気も良く気持ちいいドライブでした。


久保田園にブドウ狩り。
10時に到着したのに凄い混んでいてレジは長蛇の列でした。シャインマスカットは完売でガッカリです。ロザリオビアンコ、甲斐路、ピオーネを買ってブドウ狩りは諦めて帰ってきました。スーパーより混んでいてソーシャルディスタンスどころではなくお会計まで一時間並びました。
久保田園は低農薬で
四代目園主はフランスまで行ってブドウのことを勉強したらしいです。たまたまNHKで放送していたのを見て6年位前から毎年行ってます。兎に角美味しい。折角行ったので違うぶどう園でシャインマスカットを買って帰りました。
次世代が育って成功した例ですね。どんな時でもいいものには人が集まりますから。








あいみょん

2020年09月10日 | 日記
今日は爽やかな朝です。このまま涼しくなってくれたらいいのですが・・・
先日神戸在住の弟から電話。2カ月に1回位話しています。
会話の途中であいみょんの自慢話が始まってあいみょんの同級生の知り合いがいるというだけの話なんですが私にはチンプンカンプン。そのあいみょんを知らなかったのだから。弟は私が知らなかった事に驚いていましたが。キリンビールのCMに流れているシンガーソングライターでした。ドラマの私の家政婦なぎささんのラストにも流れています。曲はいつも聴いていたのですが・・・とっても良い曲ですから一度聴いて見てください。言われなくても知ってるって(^o^)
夫も孫も知っていました。ちょっとショック。弟は63歳休みの日は10キロ走っているとか。呆けないように何かした方がいいよと活を入れられました。私の回りは元気な人ばかりです。さて今日も頑張りましょう。何する?

今日の朝ご飯~
昨日の残りのビーフシチューにフランスパンを入れてチーズを乗せてトースターで5分焼きました。
サラダは岩塩とオリーブオイルで頂きます。
残り物があると写真が豪華






旅行好きの友人

2020年09月08日 | 日記

私には国内海外と旅行が趣味という友人がいます。その友人と二時間ラインで長電話。話すことが貯まっていたのかもです。
最近は長野に行って来て7月末から二週間北海道に車で行って来たらしい。
行く所行く所、消毒と検温で密にならないように感染防止が徹底していたから大丈夫だと話していました。
東京から来たと言うと嫌がられるかと思ったら意外と歓迎されたらしい。
観光客が少なくゆっくりと回れて良かったが観光地に人がいなくて閑散としていたらしいです。小樽は草が生えてて町が死んでるようだったと。話を聞いていて観光関連は厳しい状況にある事がわかりGo・Toキャンペーンも致し方ないかなと思いました。
友人夫婦は74歳70歳で元気いっぱいです。帰宅して二週間は外出を控えたらしいですが私には真似できません。
今年は無理でも来年は旅行を楽しみたいと思っています。

今日の昼ご飯
鶏肉とナスのトマトソースグラタン
熟したトマトがあったのでトマトソースを作りました~



産地直送野菜を買いに行って栗を発見。それでケーキ屋さんでモンブランを・・
コスモスのカップとお皿。秋限定。いつもこの季節友人とお茶してました~
お一人さまティータイム








2020年09月06日 | 日記
昨夜は激しい雨が降って雨音でなかなか眠りに付けませんでした。九州の方は恐い思いをされているでしょうね。最初の台風の予報より少し弱くはなりましたが暴風と豪雨ですから。少しでも弱くなって逸れていくよう願うばかりです。
昨日3か月ぶりに美容院に行き鬱陶しかった髪を短くカットしてきました。暑い夏よく我慢したなと自分でも思います。顔は毎日見てるので老化してるのはわかりますが鏡に映った自分の手にびっくりしました。血管が浮き出た老婆の手。友人がお孫ちゃんに魔法使いのおばあちゃんの手みたいと言われたと笑っていましたが気付かないうちに少しずつ老化してます。子供を育てお料理をして孫を抱き上げ
た手。パッチワークをしたり編み物をしたり良く働きました。これからもまだ働いてくれるでしょう。今までけがも無く病気も無く感謝です。
自分の手をじっと見て愛おしく感謝したくなった次第です。まだまだ頑張らなくちゃ・・・ね。

今日の晩ごはん
鯛の塩焼き
ゴーヤチャンプル





達成感

2020年09月03日 | 日記
台風の影響か朝から雨が降ったり止んだりの繰り返しで蒸し暑いです。
一週間前から10ピースのカタミノをしているのですが最後のピースが入らなくてテレビを見ながら暇さえあればチャレンジしていました。今日やっとピッタリ埋まり達成感
大でした。


見た目は簡単そうでしょう?
隙間時間で一週間かかりました。
次は11ピースに挑戦。24パターンあります。
何事も諦めなければ絶対解決するような気がしてくるから不思議。
最近お料理までパズルを組み合わせるようにピタッと決まった時は見た目も味も美味しいような・・・パズル思考になっています。


今日のランチプレート
おにぎり大き過ぎました





葉加瀬太郎のコンサート

2020年09月01日 | 日記
昨日ひと雨降ったお陰で今日はクーラー無しで過ごしています。湿度は高いですが室温26度で快適です。花木もほっとひと息ですね。
二年前仕事を辞めて夫とのお出かけが葉加瀬太郎のコンサートでした。会場は渋谷のオーチャードホールです。バイオリンを静かに聴くというより葉加瀬さんのトークとお決まりの羽根の扇子を持って踊って大盛り上がり。
ちょっとついていけなかった二人でしたが葉加瀬さん自身の扇子の売り込みがすごくて買ってしまいました。楽しかったのですがもう少し静かにバイオリンを聴きたかったかな。
娘と行った千住真理子と谷川俊太郎のコンサートは素敵でしたよ。詩の朗読と繊細な千住真理子さんのバイオリンは心が洗われるようでした。音楽の事はあまりわかりませんが実際にホールで聴くのは好きです。少しだけ日常から離れられますから・・・
又美術館やコンサートに出かけられる日が来るといいですね。
コロナ禍が早く終息しますように。

今日のランチ
懐かしいナポリタン
赤ワインを大1入れたら味に濃くが出て美味でした~